1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【CLASSY.リーダーズ】鈴木里香さんに教わる薄着の季節に向けてすぐできる「おうちピラティス」

【CLASSY.リーダーズ】鈴木里香さんに教わる薄着の季節に向けてすぐできる「おうちピラティス」

  • 2024.3.7
  • 259 views

昨年新たにCLASSY.LEADERSに加わった8人の4期生たち。彼女たちの魅力をお伝えするべく、一人ずつをクローズアップ!今月は、会社員とピラティスインストラクターを両立するウェルビー女子、鈴木里香さんです。
誰もが憧れるスーパー美ボディの持ち主である里香さん。今回は、そんなスタイル抜群な里香さんにおうちでもできるピラティスメニューを教えてもらいました。薄着の季節に向けてボディメークを頑張りたいと思っている方は必見です!

OLとピラティストレーナーを兼業中の里香さん

「社会人になり、長時間のデスクワークや運動不足に悩んでいた頃、母の影響で始めたピラティス。一昨年に資格を取得し、現在は広尾のスタジオ「BE LINER」で週1回インストラクターとして活動しています」(里香さん)

おうちで使用するツールは「CoreCradle(コアクレドール)」

「コアクレドールは“コアの揺りかご”を意味しています。全身の関節安定性と関節可動性を高め、姿勢改善を促すための運動ツールです」(里香さん)

①「肋骨の可動性」を高める動き

効果:バストアップ・小顔・猫背解消

① 脇の下の下あたりをツールにのせて横向きに。 上の手は後頭部に当て、脚は膝下を90度後ろに曲げます。

②息を吸い、吐きながら肘で目の前の床をタッチするように肋骨を前にローリングさせます。その時、 ツールに当たっている肋骨の重みを上に逃すように、背骨のアーチを意識して。

③今度は息を吸って吐きながら、後ろに肋骨をローリングさせます。 骨盤はなるべく前に向けたまま、背骨を一つ一つねじるようなイメージで。①〜③を左右5回行います。

②「背骨のインナーマッスル」を強化する動き

効果:ヒップアップ・疲労回復

①ツールのミニアーチに左右の腰骨を真っ直ぐのせ、両肘をついて肋骨とみぞおちを持ち上げます。

②息を吸って吐きながら脚をゆっくりと持ち上げます。 その時、肋骨とみぞおちが下に落ちないように意識して。①〜②を20回繰り返します。

里香さん愛用のピラティスアイテムを一挙ご紹介!

❶ウェア
「Calvin Klein」とアメリカ生まれのヨガウェアブランド「alo」のコラボウェア。生徒さんにわかりやすくレクチャーするため、体のラインやお腹がしっかり見えるデザインを選ぶようにしています。

❷ノート
インストラクターになってから必ず持ち歩いているノートには、その日のメニューに加え、レッスンを通して気付いた点や反省点をメモしています。

❸ハンドクリーム
一日中スタジオにいると乾燥が気になることも…。そんな時は、「NONFICTION」のハンドクリームが強い味方に。保湿力が高いうえに、決してキツくない清涼感溢れる心地よい香りで、心身ともに癒されます。

ビッグトート
憧れのLAガールたちも愛用しているロサンゼルス発のヨガウェアブランド「alo」。ロゴ入りのビッグトートは驚くほど大容量で、ピラティスギアをガシガシ詰め込めます。ダスティ配色のタイダイ柄も小洒落ていてお気に入り。

撮影/イ ガンヒョン モデル/鈴木里香(CLASSY.LEADERS) ヘアメーク/榎田茉季(ROI) 取材/岸本真由子 構成/永吉徳子(CLASSY.ONLINE編集室)

元記事で読む
の記事をもっとみる