1. トップ
  2. グルメ
  3. ドライフルーツの「デーツの種」は発芽する? 調べてみた結果、想像以上の事実が発覚!【こどもと見つけた小さな発見日誌 Vol.70】

ドライフルーツの「デーツの種」は発芽する? 調べてみた結果、想像以上の事実が発覚!【こどもと見つけた小さな発見日誌 Vol.70】

  • 2024.3.7
  • 2754 views

こんにちは、モンズースーです。

私はデーツというドライフルーツが好きなのですが、ほかのドライフルーツと同じくデーツは値段が安くないので、たくさんは食べられません。

■市販のデーツの種も発芽する!?

そんな話を聞いていた次男が、デーツの中に入っている種を指さし「植えれば実がなるんじゃない?」と言いました。

確かに種ですが、柿やビワの種と違い小さくドライフルーツなので、もう芽が出ないような気もします。

気になったので調べてみました。

市販のデーツの種からも発芽することがわかりました。

ほかの植物より時間はかかるようですが、難しいことではないようです。

柿やビワ以外にも、温暖な地域の植物のアボカドの種や、パイナップルのヘタの部分を切って植え、実がなった方の話を聞いたことがあったので(売ってるもののようにおいしくはなかったようですが)、デーツも室内で育てれば、実がなるのではと期待しました。

■デーツは想像以上に高カロリーだった!

観葉植物として室内で小さな苗を楽しまれてる方もいるようですが、実がなる大きさまで室内で育てることは、難しいようなので諦めました。

日本でも温暖な地域なら屋外で育つのかもしれませんが、うちは難しそうです。

ついでに知ったですがデーツは、高カロリーなので、一日の摂取量は3~5粒がいいそうです。

いっぱい食べちゃいけないものだったんですね…。

値段が高くてちょうどよかったのかもしれません。

(モンズースー)

元記事で読む
の記事をもっとみる