1. トップ
  2. レシピ
  3. “カーネルクリスピー”よりドデカいのがゴロゴロ!?【ロピア】「冷めても旨い」最強冷凍チキン発見!お弁当にも良き

“カーネルクリスピー”よりドデカいのがゴロゴロ!?【ロピア】「冷めても旨い」最強冷凍チキン発見!お弁当にも良き

  • 2024.3.7
  • 370 views

こんにちは。2日に1回のロピアパトロールを欠かさない、ヨムーノライターのayanaです!

美味しいお惣菜をたくさん手がけているロピア。

確かにお惣菜も美味しいのですが、ぜひチェックして欲しいのが、お肉系の冷凍食品です!

そこで今回は、ロピアで発見した「スティック クリスピーフライドチキン」を紹介します。電子レンジでチンするだけで簡単に食べられるとは思えないほど、本格的な味わいでした……。

電子レンジで温めるだけ!手軽でうれしいクリスピーチキン

ヨムーノ

こちらは、ロピアパトロールで発見した「ロピアオリジナル スティック クリスピーフライドチキン」。


商品名:スティック クリスピーフライドチキン 価格:1,058円(税込) 重量(内容量):500g エネルギー(100gあたり):281kcsl


2日に一回はロピアで買い物をしているのですが、本日初めて見かけました! (売り場が変わっただけなのかもしれませんが……。)

ほうほう、これはパッケージに記載されているように、ロピアのオリジナル商品のようですね。描かれているように、本当にフォークを刺せるほどやわらかいのでしょうか……?

ヨムーノ

中にはたっぷりと、500gのクリスピーフライドチキンが入っていました。

ヨムーノ

スティックタイプいうことで「1つ1つのフライドチキンは小さめなのかな?」と思っていたのですが、かなり大きめ。

入っていた中でも大きめのフライドポテトの重さをはかってみると、約67gもありました!

ケンタッキーフライドチキンの公式ページを参照すると、人気メニュー「カーネルクリスピー」の平均重量は42gとのことで、カーネルクリスピーより大きなチキンがゴロゴロ袋に入っているわけです。

冷凍状態で販売されているので、好きなタイミングで好きな量のクリスピーフライドチキンを食べられるところもよいですね〜。

ヨムーノ

食べ方はとっても簡単! 耐熱皿に出してラップをかけず、電子レンジ(500W)で約1分30秒(2〜3個)温めるだけ。

油で揚げた状態で冷凍されているので、電子レンジで温めただけでかなりジューシーになりました。

表面はサクサクというより、しっとりめ。嫌な脂っこさはなく、揚げ物が苦手な家族もパクパクと食べていました。

ヨムーノ

香辛料はそこまで強くないため、子どもも美味しく食べられそうです♪

骨が入っていないので、手軽に食べられるところもうれしいポイント!

かなりやわらかいため、確かにパッケージに描かれていたようにフォークで刺して食ることができました。(手を汚さずに食べれるって最高。)

冷めてもかたくならないので、お弁当のおかずとしても活躍してくれること間違いなしですね♪

今回は電子レンジで温めましたが、エアフライヤーでの加熱も可能。余分な油が落ちてくれるので、よりさっぱりした味になりました。


・今回の味評価 ★★★★☆ 理由:食べやすくて、味も絶品!お弁当のおかずにもおすすめです。


手軽に食べられて味も美味しい!

ロピアの「スティック クリスピーフライドチキン」は、手軽に食べられて味も美味しいチキンでした。

ぜひ今回の記事を参考に、ロピアをチェックしてみてくださいね♪

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる