1. トップ
  2. ヘア
  3. 【前髪ポイントリペア徹底比較】もう崩れない!14アイテム全部見せ<ヘアメイクによる使い方紹介付き>

【前髪ポイントリペア徹底比較】もう崩れない!14アイテム全部見せ<ヘアメイクによる使い方紹介付き>

  • 2024.3.6
  • 322 views
教えてくれたのは…

メイクアップアーティスト

小澤桜さん

MAKEUPBOX所属。長井かおりさんのアシスタントを経て独立。プロのメイクテクを日常に落としこむアドバイスで人気。前職の美容師経験を生かして、前髪キープやスタイリングテクも詳しい。
Instagram:@ozawa_sakura_

前髪ってどうして崩れるの? 対策をご紹介

出かける前に作った前髪が、お昼も過ぎないうちからパカッと割れたり、ぺったりしたり、うねったり……。せっかくスタイリングを頑張っても、むなしい気持ちになることも多いもの。そもそも、どうして前髪が崩れるのかその原因が知りたい!

小澤さん

前髪が崩れる原因は、水分や油分の影響です。たとえば汗やマスクの呼気、湿気といった水分が多くなると、髪内部に水分が入り込みますよね。すると、もともとの髪の生えグセが出てきて、髪がうねります。また、朝のスキンケアや皮脂などの油分によって崩れることも。さらにトレンドとして“アイドル級に絶対に崩れない”前髪が人気なことも背景に。崩したくないからこそ、崩れが気になってしまうという側面もあります。


【プロ直伝】崩れにくい前髪のつくりかた

崩れない前髪の作り方にはいくつかのポイントが。小澤さん直伝、プロのテクニックをチェックして。

■前髪セットはメイクが完成した後に。額をサラッとさせておくのがコツ

小澤さん

メイク中は前髪を分けた跡もついてしまいますし、ベースメイクの油分が影響して前髪が崩れたら苦労が水の泡。メイクが完成してから前髪にとりかかるのが正解!


■寝グセや生えグセは、コテじゃなくドライヤーで直して!

小澤さん

いきなりコテやアイロンで前髪セットするのはNG! まずはドライヤーで前髪のクセを直して。とくに大事なのは前髪の根元。根元を水やスプレーで濡らして、ドライヤーで乾かして根元のクセをとってから、コテやアイロンでスタイリングするのが正しい順序。


■ベタつきが気になるときはパウダーをのせておくこともオススメ

小澤さん

前髪が崩れるのは、へアオイルやジェルをつけすぎていることも原因に。前髪がぺたんとなりがちな人は、使う量を見直して。ベタつきやすい肌質なら、額や前髪にパウダーをのせたり、前髪だけドライシャンプーを使ったりして、さらさらに整えておくと◎。


プリュスオー マエガミリセットパウダー
プリュスオー マエガミリセットパウダー

¥1540

花王 リーゼ 前髪リセットパウダー
花王 リーゼ 前髪リセットパウダー

5g / オープン価格

■前髪キープにおすすめのアイテムはマスカラタイプ&スティックタイプ

小澤さん

前髪を一日中キープするには、浮いてきた前髪を小まめに抑えることが大事。抑えるといってもガチガチに固めるのではなく、前髪の流れをとかして整えるくらいが正解。だから、自然な仕上がりになって持ち運びしやすいマスカラタイプやスティックタイプがおすすめ!


思い通りに簡単アレンジ! 【前髪キープアイテム4選】

固めすぎないニュアンスのある前髪をキープするのにおすすめのアイテムはこちら!

マイサロン へアキープコート
マイサロン へアキープコート

¥1430(編集部調べ)

小澤さん

ナチュラルで柔らかくまとまる質感に。大ぶりのブラシで幅広く前髪の流れを作れるのがポイント。セラミド配合でチクチク感を抑えてくれるのもうれしい。


フィアンセ ポイントヘアスティック ピュアシャンプーの香り
フィアンセ ポイントヘアスティック ピュアシャンプーの香り

10ml / ¥990

小澤さん

ほどよいキープ力と清潔感のあるシャンプーの香りが魅力。サラッとした液で、ベタついたりギラついたりしないので、メイク直しでも活躍。汗のニオイが気になるときにも◎。


アンナドンナ スタイリスト スタイリングオイルへアマスカラ
アンナドンナ スタイリスト スタイリングオイルへアマスカラ

¥1320

小澤さん

束感、ツヤ感、濡れ感、など前髪ニュアンスを作るのにピッタリ。テクスチャーは“固まらないオイル”に近くどんな前髪でもアレンジしやすい。後れ毛に使うのもおすすめ。


オサジ ポイント セット へアスティック
オサジ ポイント セット へアスティック

¥2200

小澤さん

ブラシの毛の幅が広い独特の形状と液のテクスチャーのバランスが見事。前髪をしっかりキャッチして、ほどよくキープしてくれる。見た目もおしゃれな大人の前髪アイテム。


絶対に崩したくない日の強力キープ【前髪キープ5選】

朝つくった前髪を崩さない&うねらせないで長時間キープできる鉄壁アイテムはこちら

マトメージュ 前髪グルー
マトメージュ 前髪グルー

¥1100

小澤さん

額に塗って前髪を貼り付ける、前髪用の“糊”。前髪がぱっくり割れやすい人にとくにおすすめの鉄壁アイテム。こめかみや顔周りのサイドをキープするのにも便利。


プリュスオー ポイントリペア スーパーハード
プリュスオー ポイントリペア スーパーハード

¥1210

小澤さん

大きめのブラシなので広範囲にしっかり均一に塗ることができる。しっかりとしたキープ力ながらスプレーほど硬くならないのもいいところ。うなじやもみあげをまとめるときも◎。


ハーベス 前髪専科 バングメイクマスカラ
ハーベス 前髪専科 バングメイクマスカラ

¥1210

小澤さん

コームタイプなので前髪一本一本に絡みついて、しっかりホールドできる。仕上がりはワックスで仕上げたような質感に。湿気にも油分にも強いので、落とすときは丁寧に。


ダイアン パーフェクトビューティ マエガミスティック〈ハード〉
ダイアン パーフェクトビューティ マエガミスティック〈ハード〉

¥1320

小澤さん

大ぶりのブラシで一発で前髪がキマるのがうれしい。ほどよいツヤ感を残しながら、ハードタイプは頼れるキープ力があるので、湿気で崩れやうねりが出やすい人によさそう。


ケープ フォーアクティブ 前髪ホールドマスカラ
ケープ フォーアクティブ 前髪ホールドマスカラ

オープン価格

小澤さん

前髪キープとえばおなじみの「黒ケープ」のスピンオフアイテムともいえる前髪マスカラ。湿気、汗、さらに風にも負けないホールド力を目指したアイテムは使ってみる価値あり!


1000円以下でコスパ抜群【前髪キープアイテム3選】

お手頃価格で手に入る前髪キープアイテムも。バッグにぽんと入れておいたり、外出先でパッと買ったりできるお手軽さも魅力。

ルシード エル #マルチアレンジスティック
ルシード エル #マルチアレンジスティック

13g / ¥715

小澤さん

だ円形になっているのがポイント。広い面で前髪を整える事ができて使いやすく、比較的うねりやすい前髪におすすめ。パサついて見える毛先にツヤ感をプラスできるのもいいところ。


いち髪 ヘアキープ和草スティック
いち髪 ヘアキープ和草スティック

13g / オープン価格

小澤さん

ほどよいセット力。しっとりと前髪がまとまるので、細い髪質の人や前髪が広がりやすい人におすすめ。UVカット効果を備えているので、髪の日焼け止めとして持ち歩いても◎。


ダイソー 簡単へアスタイリングブラシ 前髪キープブラシ
ダイソー 簡単へアスタイリングブラシ 前髪キープブラシ

¥110

小澤さん

ブラシが小さく小回りがきいて、ピンポイントで崩れた前髪を直せるのがいいところ。サラッとした液で自然にまとまってくれるので、ベタつきやパリパリ感が苦手な人におすすめ。


崩れない、うねらせない前髪キープにはスタイリング剤を上手に使いこなすことが大事。前髪=スプレーだけでなく、マスカラタイプやスティックタイプと合わせて使うことで長時間前髪をキープできる、自分だけの鉄則を見つけて。

関連記事はこちら

  • 【美髪のためのタイパお風呂術】導入美容液でトリートメント時間を大幅短縮!
  • タイパ抜群!元が取れる【ヘアアイロン】部門〈美容家電ベスコス〉
  • もう浮気しない!ヘアスタイリストも信頼の【ヘアアイロン・コテ】TOP3

取材/丸岡彩子

元記事で読む
の記事をもっとみる