1. トップ
  2. 恋愛
  3. <トラブルメーカーは誰?>駄菓子を買いたい娘「おごりおごられNG」わが家のルール【まんが】

<トラブルメーカーは誰?>駄菓子を買いたい娘「おごりおごられNG」わが家のルール【まんが】

  • 2024.3.6
  • 11878 views

私は30代後半。娘(ナナ、小4)と小1の息子、夫との4人暮らしです。娘には小1のときから仲良しのアイカちゃんがいて、親子で付き合いがあります。アイカちゃんとはずっと同じクラスでしかも家も近いので、娘たちは学校終わりによく公園で遊んでいます。最近は小4から同じクラスになったミコちゃんも加わって3人で遊ぶようになりました。3人で仲良く遊べてはいるのですが、遊ぶときの駄菓子の購入をめぐって少し心配ごとが出てきます。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

最近よく遊んでいる公園のそばには駄菓子屋があります。どうやらミコちゃんは遊びに行くたびに、1〜2個駄菓子を購入して食べているらしいのです。娘はその様子をうらやましく思ったそう。娘が3人で遊ぶのは大体週に1〜2回です。週に50〜100円で好きなお菓子を買うぐらいならいいかなと思いました。そこで私は、必ず守ってほしい約束を娘に伝えることにしました。

出典:select.mamastar.jp

「まずは食べながら走ったり遊ばない。アメやガムがのどに詰まったら? 出たゴミはその場で捨てずに持って帰って」と守ってほしいことについて、話をしました。それからお小遣いの使い方についてもルールを伝えました。

出典:select.mamastar.jp

「あと大切なのはちょっとでも誰かにおごったりしないでね。おごられるのももちろんダメ。お金のやりとりはトラブルになるから気をつけてね」と、念を押しました。

出典:select.mamastar.jp

こうして娘は私と約束をしてお小遣いを持って公園へ行きました。娘が帰宅して話を聞くと、とても楽しそうに公園での様子を教えてくれました。

出典:select.mamastar.jp

以前から、ミコちゃんが駄菓子を買うときにアイカちゃんが「いいなーいいなー」と連呼するそうです。みかねたミコちゃんがアイカちゃんの分の駄菓子も買うようになったのです。

出典:select.mamastar.jp

たしかに、一緒に遊ぶお友だちが駄菓子を買って食べていたら自分も食べたくなる気持ちはわかります。でも、たとえおごる額が毎回数十円でもお金はお金です。小学生にとってはそれなりの額だし、積み重なれば大きな額になりかねません。お金をめぐる子どものやりとりに、正直「面倒だな」と思いましたが、こういう事態も子どもにとっては勉強になるでしょう。しかしアイカママは気が強いタイプ。できるだけやんわりと伝えようと思いました。

元記事で読む
の記事をもっとみる