こんにちは!MORE“TOP”インフルエンサーズ、東京⇄富山の2拠点生活を送る取材・インタビューライターの【岩井なな】です♡
六本木ヒルズに入るミシュラン一つ星フレンチレストラン【ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店】。モダンフレンチの巨匠が手がけるフレンチレストランの六本木店で、常に国内外のグルメな人々から注目を集めています。
今回は、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのディナーコースで提供されるデザート&スイーツにフォーカス!コースの締めくくりにふさわしい煌びやかでロマンティックな提供方法と、ミシュラン一つ星フレンチが実現する美味しさにご注目ください。
六本木ヒルズサイド2F【ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション】レッドを基調とした情熱的な雰囲気
六本木ヒルズサイド2階「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」は、カウンター席メインの横に長いつくりをしています。店内はレッドを基調としたインテリアが特徴的で、デートや記念日に訪れれば気持ちとムードがが高まるような雰囲気。
満席でなければ予約なしでも利用できますが、この日は週末ということもあり予約してうかがいました。
コース料理だけではなくアラカルトでもお料理を注文でき、気軽にミシュラン星つきレストランの美味しさを楽しめます。
モダンフレンチの巨匠が手がけるラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションで華やかなディナーコース
ディナーコースは10,000円台から用意されています。この日のメインに選んだのは「仔羊背肉を香草パン粉と共にロティ タケノコと菜の花のソテーを添えて」。仔羊の背肉を脂身に包んだ手の込んだお料理は、羊肉特有の風味とタケノコと菜の花の軽やかな味わいがマッチしていてすごく美味しかったです!
ロブションの自家製パンは、4種類もいただけるのが嬉しい♡デニッシュ生地やライ麦が入った生地など、ミニサイズながら本格的なパンとともにいただく食事は格別です。
ミシュラン一つ星レストランだけあって、華やかな見た目と創作的でありながら、手長海老を包んだラビオリや豚肉のリエットなど伝統的なフランス料理の技も光るお料理の美しさと美味しさに感激しました。
はや過ぎず遅過ぎずいいペースでお料理が提供されるところもとても心地よかったです。
六本木【ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション】の煌びやかなデザート
コースの前菜やメインと同様、デザートも複数種類から選択可能。
「柑橘香るサラバン 沖縄南大東島産ラムの甘さと香りに魅せられて」は、目の前でお酒をかけて仕上げてくださる演出がすてき。お酒のボトルもオシャレでテンションが上がります!
クラッとくるくらいたっぷりのラム酒が染み込んだジュワジュワのブリオッシュ、美味しくないわけがありません。ブリオッシュの中にはカスタードクリームが入っていて、味・カロリーともにどこまでも贅沢なスイーツでした。
「苺のパブロヴァ あまおうのソルベとメレンゲをアクセントにして」には、提供時にいちごのソースをかけていただけます。フレッシュないちご以上に香り高くて濃厚なソースがクリームやソルベ、メレンゲと混ざり合ってとても美味しかったです。
デザートを食べ終わった頃に、目の前に運ばれてきたのは、カヌレやタルトなど可愛すぎるプティガトーが勢揃いしたプレート…!まるでアフタヌーンティーのようにキラキラしたスイーツの集合体に心からときめきました!!
キャラメル、ゼリー、オランジェットなど、誰もが好きなヨーロッパのお菓子が勢揃い。宝石のようにキラキラ輝くプティガトーをどうぞ動画でお楽しみください♡
好きなものを3つ選ぶことができたので、私は「カヌレ」「マジパン」「ロリポップ」をチョイス。一緒に行っただんなさんは、カヌレと「タルト」2種をチョイスしていました。
カヌレはミニサイズでも十分満足できるほどしっかりした食感と香り。マジパンは、アーモンドの風味が上品で舌触りがよくとてもよかったです。
「これを目的にまた来たいくらい♡」と思うほど、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションの煌びやかなデザートと演出が気に入りました。
スイーツ好きさんにおすすめしたフレンチレストラン ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションは、パティスリー&ブランジェリーを併設しています。営業時間内であればケーキをテイクアウトできるので、ロブションのスイーツが気に入ったら、ぜひこちらも利用してみてください。
宝石のようなスイーツが目の前に運ばれてきたときの光景を思い出すだけで幸せな気持ちになれます。ワゴンで選べるデザートの提供があるレストランはよくありますが、プティガトーがギュギュッと並んでいるからこそキュンとできるのではないかと感じました。気になった方はぜひ六本木ヒルズ店で体験してみてくださいね♡