1. トップ
  2. 新入社員「俺なんかしましたか?」上司「え?」→“令和ならではの勘違い"に唖然

新入社員「俺なんかしましたか?」上司「え?」→“令和ならではの勘違い"に唖然

  • 2024.4.24
  • 15364 views

ある日、部下の新入社員が怯えながら話しかけてきました。上司である係長が、パワハラにならないように優しく話を聞いてみると…?

新卒社員に思われていたこと

undefined
undefined

 

「俺なんかしましたか?怒ってますよね?」と開口一番、恐る恐る尋ねてきた新卒入社の社員。「え?怒ってないよ!?」とまさかの内容に驚いて詳しく聞いてみると、メッセージの最後につける句点「。」が気になっているそうなのです。

新人が言うには、「僕らの世代は『。』なんてつける人いないので怒ってるように見えるんですよね」とのこと。…え、「。」をつけるのは怒っているからだと思っている…?もちろんそんな意図はなかったので、係長は焦って否定します。

すると新人はいくらかホッとした様子を見せながらも、「みんな結構怯えてますよ」とぶっちゃけた話を教えてくれました。どうやら新卒社員の中で「話すと優しいのにメッセージだとキレてる」「そのギャップが異常に怖い」と言われているらしく、パワハラで訴えられるのも目前!?すぐに「。」をつけるのをやめると宣言した上司なのでした。

ビジネスメールや書面では文末に句読点をつけるのが当たり前のマナーと思っている世代は多いはず。しかし、SNSやLINEなどで連絡を取ることが増えた現代では句読点を省略することも多く、あえて「。」をつけると威圧感があるのかも?マルハラなどというワードも聞く昨今。お互い気持ちよくコミュニケーションを取りたいものです!

作画:青木ぼんろ(@aobonro

※本記事は媒体独自に募集した体験談を元に構成しています。

の記事をもっとみる