1. トップ
  2. グルメ
  3. 英語で【修繕積立金】は何て言う?「月額16,000円」などの英語もご紹介

英語で【修繕積立金】は何て言う?「月額16,000円」などの英語もご紹介

  • 2024.3.5
  • 1759 views

マンションの【修繕積立金】は英語で何て言う?

「修繕積立金」は英語で【repair reserve fund (fee)】

ここで使われている[repair]は「修理・修繕」などを意味し、[reserve fund]は「積立金・準備金」などを意味する英単語です。

つまり、英語でも「修繕の積立金(の料金)」という直訳に近い形で修繕積立金を表現する訳ですが、もう少し明確に「マンションの修繕積立金」と英語で言いたい場合は[condominium repair reserve fund]などと言っても良いでしょう。

例文として、「修繕積立金は月額16,000円です。」は英語で[The monthly fee for the repair reserve fund is 16,000 yen.]などと言えばオッケーです。

また、マンションの老朽化だけでなく物価や賃金上昇などを踏まえた「修繕積立金の値上げ」は英語で[increase in repair reserve fund]などと表現します。

合わせて、マンションの修繕積立金と共に毎月支払う【管理費は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる