1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【黄くすみ】撃退には糖化ケアと糖質オフの食事が有効!おすすめコスメ3つ

【黄くすみ】撃退には糖化ケアと糖質オフの食事が有効!おすすめコスメ3つ

  • 2024.3.5
  • 261 views
教えてくれたのは……

皮膚科・内科医

友利 新先生

美容のプロページはこちら
クリニック勤務の傍ら、医師として美と健康を追求し、雑誌やテレビなど幅広いメディアで啓蒙。公式YouTubeチャンネルも人気(youtube.com/@aratatomori)。

年齢別・くすみタイプ別で編集部員が挑戦!

40代代表VOCE編集部

松本緩奈(40)

【黄ぐすみ】友利先生の診断は?

原因(1)糖質が多すぎる食生活

友利 新先生

松本さんは、『韓国風チキンなど、甘辛い味が好きで、毎日晩酌もするし、ジュースもよく飲む』ということで、完全に糖質の摂りすぎかと。黄ぐすみの“主犯格”は糖化の疑いが大いにあります


原因(2)エイジング

友利 新先生

糖化による黄ぐすみのほかにも、いろいろな問題が重なるお年頃だと思います。肌を黄色く変色させるカルボニル化のほか、日焼けや摩擦刺激によるメラニンの蓄積、角層の乱れなど、あらゆる方向から同時にアプローチする必要あり


原因(3)慢性的な寝不足

友利 新先生

寝不足になると肌の黄ぐすみと深い関係があるビリルビンが多く出現することがわかっています。松本さんが『朝起きたときに黄色っぽさを感じる』というのは、ビリルビンが影響している可能性も


◆解決策は!?

抗糖化ケア&糖質オフの食事で解決!

まずは食生活を改めるのが先決。黄ぐすみの“元凶”、糖質を減らすだけで透明感はだいぶ戻るはず。スキンケアについては、一つのくすみが生じるとほかのくすみまで生じる、大人肌特有のくすみ連鎖に着目したコスメで“黄”とともに全くすみの一網打尽を!

【友利’sセレクト】“糖”にフォーカスした内外ケアで黄色とともに濁りを一挙に排除

●大人肌が抱えるあらゆるくすみを網羅する“全層ケア”

アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム
アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム

〈医薬部外品〉30g ¥5500/富士フイルム

アスタリフト ホワイト アドバンスドローション
アスタリフト ホワイト アドバンスドローション

〈医薬部外品〉130ml ¥4180/富士フイルム

糖化を防ぐ「ユキノシタエキス」、カルボニル化を防ぐ「フェルラ酸」のほか、メラニンの蓄積や角層の乱れを防ぐ成分を配合。「くすみの中では黄色が目立っているけれど、茶色や青も。そんな大人肌には、全層に働きかける多角的なくすみケアができるコスメが◎」

●寝不足が続きがちな忙しい現代人を黄ぐすみから守る!

アルビオン セルフホワイトニング ミッション
アルビオン セルフホワイトニング ミッション

〈医薬部外品〉40ml ¥8800

「睡眠不足のときに増加する黄ぐすみにつながる色素、ビリルビンをコントロールできる美容液が黄み抜きのカギに」

+αアドバイス

友利 新先生

焼き肉をタレではなく塩に、お酒は糖質の少ないハイボールに、ジュースはお茶にシフトするなど、“プチ糖質オフ”をするだけでも差が出るはず


◆1ヵ月くすみ抜きチャレンジ

【1日目】 全層くすみケアをスタート

糖質オフの食生活とアスタリフトの新作

「早速、糖質オフの食生活に突入。アスタリフトの新作は、肌なじみがよく、メイク前にも使いやすい」

【7日目】寝起きのくすみが前とは違う!

糖質オフの食事

「食事は、糖質オフを意識し、睡眠不足も回避。そのおかげか、朝目覚めたときのどんより感がかなり軽減」

【14日目】黄みはどこ!? 状態に驚きが

黄色っぽさやどんより感が抜けてスッキリ明るい感じの肌

「友利先生の教えを守って2週間。ここ数年の黄色っぽさやどんより感が抜けてスッキリ明るい感じが」

【30日目】肌色が明るくなり、ハリ感がピンッ!

肌色が明るくなり、ハリ感がピンッ!

「あきらかにくすみを感じにくく。健康的な肌に近づいている手応えが。シワっぽさも目立たなくなった気が」

【Before】黄色く沈んだような印象が⇒【After】肌色加工並みの黄み抜きに成功

【Before】黄色く沈んだような印象が
⇒【After】肌色加工並みの黄み抜きに成功

◆総評

額や頬にかかっていた黄色い“フィルター”が取れたように見え、肌色のクリア感が増した印象が。ほうれい線まわりにある赤っぽいくすみによる影が薄くなったことでシワやたるみが目立たなく!

撮影/市谷明美 取材・文/金子優子 構成/飯島亜未

元記事で読む
の記事をもっとみる