1. トップ
  2. 恋愛
  3. 嫁が“ご馳走”を用意したのに…義母「今日はウナギの出前よ~」⇒義母の【まさかの行動】に嫁絶句…

嫁が“ご馳走”を用意したのに…義母「今日はウナギの出前よ~」⇒義母の【まさかの行動】に嫁絶句…

  • 2024.3.5
  • 4112 views

皆さんは、義家族の行動に悩んだことはありますか? 今回は「嫁イビリをする義母」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

法事で義母から嫁イビリ

結婚後、義母と同居を始めた主人公。 義母から嫁イビリを受けていましたが、夫はいつも助けてくれませんでした。 ある日、法事で義実家に親戚が集まったときのことです。 主人公と義弟の嫁である義妹は、義母からご馳走を用意するよう言われました。 そして主人公と義妹は、ご馳走を用意しましたが…。 義母は親戚に「今日は鰻の出前を取ったんですよ!」と、鰻をふるまっていたのです。

出典:モナ・リザの戯言

主人公と義妹の作ったご馳走のことは知らず、鰻に大喜びの親戚たち。 主人公はまた義母に嫁イビリをされたのだと気づき、絶句しました。 すると義妹が親戚の前で「ならなんで私たちに料理を作らせたんですか!?」と聞いたのです。 嫁イビリがバレてしまった義母は、親戚から批判されることになるのでした。

読者から募集した嫁イビリ義母への対処法

○親戚に相談する 夫に相談したいですが、義母の嫁イビリから助けてくれない夫だと相談できないでしょう。 義弟や義妹などの親戚に相談すると、何かアドバイスをしてくれるかもしれません。 (40代/女性)
○なるべく義母の話を聞き流す 同居していると、義母に対して気を遣うことが多いと思います。 とはいえ、ストレスをためることはよくないので、義母の話を少しでも聞き流せるといいでしょう。 (50代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる