1. トップ
  2. 恋愛
  3. “インテンショナルショット”の合理的な打ち方とは…?ゴルフ研究者が解説

“インテンショナルショット”の合理的な打ち方とは…?ゴルフ研究者が解説

  • 2024.3.5

ゴルフはスポーツのなかでも、とくに意図した動きができないといわれる。

その原因が「細胞や脳に関係する」とわかり、自身も素早く100切りを達成した研究結果をレポート。
レベルアップを目指すゴルファーに新しい上達のヒントをもたらす!

今月は、前月のスピンコントロールの続きで、サイドスピンをコントロールしてインテンショナルショットを打ってみたいと思います。

インテンショナルショットは上級者用?

“インテンショナルショット”の合理的な打ち方とは…?ゴルフ研究者が解説
従来のインテンショナルスライスの打ち方(イラストB。イラストCはインテンショナルフック)では、意識は直接ターゲットに向かわない。多くの人はこれに疑問を抱かないが、これはかなり特異な打ち方である

インテンショナルショットというと、トラブルで使われる窮地を脱出するスーパーショットのようなイメージで、上級者でないと触れてはいけない聖域のような感覚があるかもしれません。そのため、先にインテンショナルショットの打ち方をおさらいしてみましょう。たとえば「インテンショナルスライス」の場合、教科書に載っている打ち方はイラストAのように、飛球線に対して左方向にスタンスをとったうえでフェースをターゲット方向に向け、スタンス方向に打ち出すというのが一般的です。このようにすると、結果的にアウトサイドイン軌道で打つことになるため、スライス回転がかかってボールが左に出てからフェースの指していた方向に最後は戻ってくることになります。

しかし、このときのスイング軌道方向に対してフェースは開いてインパクトを迎えるため、ボールは薄く当たって擦られてスピンがかかっている、決してベストなインパクトではないことがわかります。さらに、このような虚空を狙ってブーメランのように戻ってくるというショットは、具体的な目標を定めるのが難しいので、こういったところが「インテンショナルショットは(スイングの完成した)上級者のもの」といわれるゆえんなのかも知れません。

ターゲット方向に打ち込みながらしっかり曲げる

テニスでもサイドスピンをかけてコートの外に逃がしたり、コートの外側を巻いて戻ってくるようなボールを打つことがあります。飛んできたボールをリアルタイムで判断しなければならないため、曲げるにしても落とすにしても着弾点を狙う意識で打ち返す。しかし、ターゲットを直接狙わないケースもあるゴルフでのこのような打ち方は、私にはかなり違和感のあるものでした。ところが、見方を少し変えてみるだけで、ゴルフでもテニス式のターゲットを狙って打つインテンショナルショットが打てるようになる。これまで何度も説明してきたように、ボールの球質はインパクト三要素(フェース方向、フェースのスライド方向、インパクト圧)で決まりますから、サイドスピンをかけるためにはターゲットに向けて厚く打ち込みながらも横方向(手前方向)にフェースをスライドさせればいいのです。

イラストBは、2023年6月号で説明した、テニスでのトップスピンの打ち方のフェーススライドをインテンショナルスライスに応用したものです。まず、ターゲットに対してスクエアにスタンスしてください。スイングはターゲットに向けて行なわれるのですが、このときに同時にフェースを手前に引いてフェーススライドを行なうと実際のスイング軌道は時計の文字盤でいえば5:30から11:30あたりの方向になります。さらに、左足が邪魔をしてクリアランスがとれないので、左足を少しカカト方向に引く、またはツマ先を開いてオープンスタンスにしてやると打ちやすくなります。これでいつもどおりインナーカウンターをかけて打ち込めばターゲットを強く意識し、厚く当てながらスピンをかけるテニス式のインテンショナルスライスが打てるようになります。

しかし、ここで一歩引いて見てみると、なんとイラストAでやっていたこととよく似たスイングになっている。なんだかんだいっても「形のうえでは同じこと」のようですが、ターゲットに対して打ち込む意識があること、厚くコンタクトできることであきらかに別物のスイングであることがわかります。

さらに、このテニス式の大きなアドバンテージは、スピン量の調整の容易さです。従来のインテンショナルスライスの場合、スライス量(スピン量)はスタンスをとる飛球線に対する角度によって自動的に決定されます。つまり、このことはスライス量を変えようと思えば、イチからスタンスの仕切り直しが必要となるわけで、結果、かなりこの部分がセンシティブになってしまう。それに対してテニス式では、ターゲットを狙うようにスタンスをするのが基本で、クラブヘッドのスライド量の調整だけで曲がりの度合いを変えることができるので、かなり臨機応変に対応できます。

ここでは、インテンショナルスライスに関して説明しましたが、もちろん、基本原理はインテンショナルフックでもスライド方向が違うだけで一緒。イラストCのように、前方向にスライドを行なうと左スピン(フック回転)をかけられます。普通にストレートボールだけで目標を狙い打ち、インテンショナルショットなどは使わずにラウンドできれば一番いいのですが、逆にこのスライドをほぼ使わないようにキープして打てばストレートボールを打つことができます。

インテンショナルショットは上級者のものというイメージがあると冒頭ではいいましたが、インテンショナルスライスやインテンショナルフックも特別なものではなく、普通のフェードやドロー、ストレートなどとなんら変わらないシームレスな関係のなかにあるものと考えれば難しいショットとは感じないはずなのです。

いかがでしたか?ぜひサンドラー博士の解説を参考に、インテンショナルショットをショットをマスターしてみてください。

イラスト・文 = サンドラー博士

●ゴルフ好きの研究者 。ゴルフの専門家ではないが、ゴルフ理論は「教える側」という「外側からの視点で組み立てられているから難しい」ということに気づいてからは、「それをどう解決するか」の研究に没頭。出た答えを多くのアマチュアに伝えたく、毎月レポートする。

元記事で読む
の記事をもっとみる