1. トップ
  2. レシピ
  3. 「天才!」「すぐやる!」SNSで大人気【ライフハック】ニンニクの皮むき方法

「天才!」「すぐやる!」SNSで大人気【ライフハック】ニンニクの皮むき方法

  • 2024.3.4
  • 5699 views

味にパンチを加えたいとき、スタミナをつけたいとき、取り入れたいのが「ニンニク」。しかし、皮むきが面倒でチューブで代用してしまうこと、ありませんか?なかなかきれいにむけず、イライラしてしまこともありますよね。そんな状況を解消してくれるのが、あべももこ/2児ママの子育てライフハック(@abemomo_gram)さんが紹介している、魔法のような皮むきの裏技です。ぜひごらんください。

つい面倒に…ニンニクの皮むき

ニンニクを使いたいとき、サッと皮をむきことができず、時間ばかりかかってイライラすることはありませんか?時間が掛かる分、手にもしっかり匂いが残ってしまいます。

しかし、あべももこ/2児ママの子育てライフハックさんの裏技を使えば、面倒な皮むきがパパッと簡単に終わりますよ。早速見ていきましょう。

時短に!爆速にんにく皮むき

まず、ニンニクを横に寝かせて、おしりの部分である根が生える方を薄めにカットします。

そして、耐熱皿に乗せます。

電子レンジ500~600Wで約30秒間加熱します。

加熱したニンニクの頭の部分から、中身を絞るように押し出します。

ニンニクが熱くなっている場合があるので、やけどをしないように注意して作業しましょう。

すると、画像のようにきれいにニンニクを取り出すことができます。このように、スルッと取り出せると気持ちが良いですよね。

この方法だと、イライラすることなくニンニクの皮をむけそうです。

1片のニンニクを使う場合

丸ごとではなく、1片のニンニクを使いたいときも、この方法を使うことができます。

同じように、おしりに部分を薄くカットして、電子レンジで加熱します。

1片の場合は、10~15秒加熱しましょう。

そして、こちらも同じように、頭の部分から絞るように取り出します。1片でも簡単ニンニクを取り出すことができました。

スルッと取り出せない場合、加熱時間を少し延ばすと良いとのこと。様子を見ながらお試しください。

あべももこ/2児ママの子育てライフハックさんのインスタグラムには、他にもたくさんの育児や暮らしに役立つアイデアがアップされています。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる