1. トップ
  2. レシピ
  3. 15分でできるものも!子どもと一緒に作れる「簡単ホワイトデーレシピ」3つ

15分でできるものも!子どもと一緒に作れる「簡単ホワイトデーレシピ」3つ

  • 2024.3.2
  • 161 views

ホワイトデーは、バレンタインデーでもらったチョコレートのお礼にギフトを贈る日本発祥のイベント。「手作りしたいけど難しいのは無理!」という人のために、帯広在住の2児の母である筆者が、子どもでも作れる簡単なホワイトデーのレシピを3つご紹介します。

1:思わず写真を撮りたくなる「お花のビスケット」

【所用時間】15分程度
【対象年齢】4歳ごろ〜

Sitakke

ビスケットの上にカラフルなチョコレートをあしらって、写真映えするかわいいお菓子に!

材料

Sitakke

・ビスケット 適量
・丸いチョコレート 適量
・チョコレートペン 1本

作り方

Sitakke

チョコペンを使い、ビスケットの上に丸いチョコレートを花形に並べ、くっつけたら完成!
デコレーションするだけなので、小さな子どもも工作気分でたのしめます。

2:レンジだけでお手軽に「ほろほろプレーンクッキー」

【所用時間】30分程度
【対象年齢】小学校低学年〜

Sitakke

混ぜてレンジで温めるだけのお手軽クッキーです。

材料

Sitakke

・薄力粉 70グラム
・砂糖 25g
・バター 30g
・卵黄 1個

作り方

Sitakke

STEP1:溶かしたバターと砂糖を混ぜ合わせる

Sitakke

STEP2:卵黄を加えて混ぜる

Sitakke

STEP3:ポリ袋に薄力粉と生地を入れてこねる

Sitakke

STEP4:生地を棒状に整えて袋をハサミで切る

Sitakke

STEP5:ひと口サイズに丸めてクッキングシートに並べる

Sitakke

STEP6:600Wで1分30秒〜2分程度レンジで温める

冷ましたら完成! しっかり冷ますことでサクサク、ほろほろした食感になりますよ。

3:即席デザートベースで簡単・時短「レアチーズケーキ」

【所用時間】30分程度
【対象年齢】小学校低学年〜

Sitakke

混ぜたら冷やすだけの簡単レシピです。

材料

・即席デザートベース(好きな味) 1箱
・クリームチーズ 200g
・粉ゼラチン 5g

作り方

Sitakke

STEP1:常温に戻したクリームチーズをボウルの中で練る

Sitakke

STEP2:即席デザートベースを半分ずつ入れてよく混ぜる

Sitakke

STEP3:粉ゼラチンに大さじ2の水を入れ混ぜ、500Wで20秒程度レンジで温めてからボウルに入れて混ぜる

Sitakke

STEP4:カップに移し、冷蔵庫で冷やし固める

完成! カットフルーツなどをトッピングすると、より華やかになりますよ。

まとめ

身近な材料で手軽に作れるホワイトデーレシピなら、子どもや不器用な大人でも手作りのハードルが下がりますよね。相手のことを思いながら盛り付けたり、ラッピングしたりすることで、思いやりの心も育まれるはずです。今年はぜひ、子どもと一緒にかわいい手作りスイーツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

***
文:はせがわあかね(整理収納アドバイザー)
***

【ライター:はせがわあかね PROFILE】
美幌町出身、帯広市在住のインテリア好きな整理収納アドバイザーで現役作業療法士。子ども2人と夫、わんこ2匹と暮らす。シンプルな生き方に憧れて資格を取得し「片づけクリエイター」として暮らしに役立つ情報を発信しながら、イラストやモノ作りなどクリエイティブな活動を行っている。

【画像】筆者自宅

元記事で読む
の記事をもっとみる