1. トップ
  2. ファッション
  3. 【ホンダN-BOX】国内新車販売台数は2年連続No.1! 子育て世代にも寄り添うお洒落な軽自動車

【ホンダN-BOX】国内新車販売台数は2年連続No.1! 子育て世代にも寄り添うお洒落な軽自動車

  • 2024.3.2

【連載】クルマのある生活

コスパのよさや運転のしやすさで日常使いに便利な軽自動車。2023年10月にフルモデルチェンジした『ホンダ N-BOX』は、軽自動車の物足りなさを感じさせない、デザインも機能もすぐれた期待の一台。家族でクルマに乗ることが多いアーバンリサーチPRの徳野さんと試乗します。

ホンダ N-BOX × アーバンリサーチ PR 徳野茉奈美さん

ボウタイシャツ¥8,800(KBF/ケービーエフ ルミネエスト新宿店) ローファー¥7,920、バッグ¥6,930(ともにロデスコ/アーバンリサーチ ストア ルクア大阪店) その他(本人私物)

試乗してくれたのは……アーバンリサーチ PR 徳野茉奈美さん
夫と子ども2人の4人家族。「夏のプールや遠出の買い物など、家族で出かける時は荷物も増えるのでクルマだとラクですね。実家のクルマが軽自動車だったので、カーシェアでも慣れている軽自動車を選ぶことが多いです!」 ナビゲートしてくれたのは……自動車ジャーナリスト 藤島知子さん
みずからステアリングを握り、市販車からフォーミュラーカーのレースまで乗りこなす自動車ジャーナリスト。2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、自動車雑誌、テレビでも活躍中。

私のお気に入り!My Favorites

ミツロウワックス(bojico/アーバンリサーチ ルミネ新宿店)

「ドライブに欠かせない日焼け止めとマルチバームは、香りにこだわって選んでいます」(徳野さん)。イソップの日焼け止めは軽いつけ心地で肌にすばやくなじむモイスチャライザータイプ。自然由来の優しい成分と洗練されたフレグランスに癒やされるbojikoのバームはボディ・ハンド・ネイル・ヘアとマルチに使えて便利。

サングラスはレイバンを愛用。「着こなしのアクセントにもなるキャットアイ型がお気に入り。レンズは薄色がバランスよく決まりますね」(徳野さん)。存在感のあるチェーンと鈴のブレスレットは8UEDE(スエード)のもの。歩くたびに鳴る鈴の音が可愛い

子育て世代にも寄り添うスマートに進化した新型

自動車ジャーナリスト/藤島知子(以下、藤島) 今回は日本の新車販売台数で2年連続No.1を誇る『ホンダ N–BOX』を紹介します。昨秋にデビューした3代目は、デザインも乗り心地もより洗練されて生まれ変わりました。 アーバンリサーチ PR/徳野茉奈美(以下、徳野) 可愛らしい印象の中にどこかスマートでカッコよさを感じるデザインですね。試乗車はフィヨルドミスト・パールですが、ドアハンドルやサイドミラーはオフホワイト、ホイールの色使いも含めて、計算されて辿り着いた感じがします。控えめなパステルブルーは年齢を重ねても長くつき合えそうです。 藤島 乗り手にしっくりくる色かどうかは大切ですね。また、スライドドアを備えているので、小さな軽自動車でも乗り降りがしやすくなっています。 徳野 子育て世代からすると、子どもがドアを自分で開ける時に、隣のクルマにドアをぶつけずにすむ安心感があります。シートベルトがブラウンなのはめずらしいですね。機械的ではなく、インテリアの一部としてお洒落に仕上げてあるのが素敵です。 藤島 荷物を沢山積みたい時は荷室側から後席をスライドしたり、畳むこともできて便利ですよ。 徳野 クルマのレバーの操作はわかりにくいケースが多いけれど、N–BOXは簡単だしわかりやすい。力も必要ないから、女性に優しい設計ですね。 藤島 車内は従来よりも見晴らしがよくなっていますし、家族で出かける際は軽自動車と思えない乗り心地のよさと快適性を実感すると思います。 徳野 後席も広くて、折り畳み式のテーブルもありますね。特別感があるし、子どもたちのテンションが上がって、お出かけが楽しくなりそう。
藤島 安全運転を支援する機能にも注目です。 徳野 子どもを後席に乗せていると運転中も気になりますし、運転が苦手なドライバーにとっても、いざという時にフォローしてくれる機能が充実していると安心です。安全第一ですもんね。

〈Today's Car HONDA N-BOX ファッションスタイル〉大ヒットモデルが更なる深化

HONDA N-BOX ファッションスタイル
価格:1,747,900円(10%税込み)〜 サイズ:全長3395mm×全幅1475mm×全高1790mm ボディ色:全10色 Hondaお客様相談センター 0120-112010 9時〜12時、13時〜17時

Text=Tomoko Fujishima Photograph=Kanako Hamada

※InRed2024年3月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる