1. トップ
  2. 恋愛
  3. 八百屋で…店員「いつもは1万2千円なんですけど…」常連客に”値段高騰”したことを伝えた結果→客「そういうことなら…」

八百屋で…店員「いつもは1万2千円なんですけど…」常連客に”値段高騰”したことを伝えた結果→客「そういうことなら…」

  • 2024.3.1
  • 6637 views

皆さんは、価格の行動に驚いた経験はありますか? 今回は毎年果物を頼む常連客のエピソードと対処法を紹介します。 イラスト:おむ

常連客が来店

八百屋で働いている主人公。 いつものように接客をしていると、常連客が「今日も買い物に来たわよ〜」と来店してくれました。 その常連客は毎年縁起担ぎのために、大量の果物を購入していきます。 この日も果物をお願いされたのですが…。

価格の高騰を説明

出典:愛カツ

主人公は「いつもは10キロ1万2千円なんですけど…」と申し訳なさそうに伝えた主人公。 この年は収穫量が低かったため「いつもより値段が上がる予定なんです」と説明しました。 すると常連客は「そういうことなら」と笑顔で、半分の量の5キログラムを注文してくれました。 そして「2週間後にまた来るわね」と言い笑顔で帰っていった常連客。 値段が上がることを伝えるのを心苦しく思っていた主人公は、受注の控えも渡し一安心したのでした。 もしあなたが主人公なら、どのように説明しますか?

読者からの対処法

主人公のように正直に伝える。 常連の大事なお客様だからこそ、しっかり伝えることが大事だと思います。 (20代/女性)
なかなか値段の高騰については言い出しづらいです…。 でも、いつもお世話になっている常連さんだからこそ値段高騰についてもお話しして理解してもらう努力をします…。 (40代/女性)

※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。 ※実際に募集したアンケートをもとに記事化しています。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる