1. トップ
  2. 恋愛
  3. 気になるのは?【心理テスト】仕事におけるプレッシャー対処法診断!

気になるのは?【心理テスト】仕事におけるプレッシャー対処法診断!

  • 2024.3.1

今回の心理テストでは「仕事でのプレッシャー対処法」がテーマ。
会議のプレゼンで急に名前が呼ばれたり、締め切り前の怒涛のタスク攻撃に直面したり……こういうこと、ありますよね。
あなたがどう乗り越えているのか、自己理解の一助にしてみてください。

【質問】最も気になるイラストはどれ?

4つのイラストは、それぞれ少しずつ変なところがあります。
あなたが最も気になるのは、A、B、C、Dのうち、どのイラストですか?直感で選んでみてください。

 

A. ちょっと注文し過ぎたらしい、カップルのお寿司ディナー。

B. ブランコ顔面直撃の危険を冒してでも愛を語らずにはいられない

C. 一部だけ人間に擬態している買い物カート

D. ケーキを誰にも渡したくなさすぎる、パーティの主役

 

A「食べきれない量の料理」を選んだあなたは……「計画的、効率的に対処」

カップルの椅子の間にまで置かれている溢れんばかりの料理は、あなたが日々直面する仕事の量を象徴しています。
あなたは、どんなに大量のタスクがあっても、混乱することなく、1つずつ丁寧に対処していく力を持っているのです。
緻密な計画と優先順位付けにより、あなたは複雑なプロジェクトも冷静にこなすことができます。

プレッシャーが高まる状況では、その分析力と冷静さを活かして、効率的に解決策を見つけ出します。
例えば、緊急のレポート作成では、必要な情報を迅速に集め、ロジカルに構成し、期限前に完成させることができるでしょう。
また、もし、同じチームの同僚がストレスに苛まれている時は、チームのために前に出て指揮をとることも厭わないはずです。

B「危険な場所で愛を語るカップル」を選んだあなたは……「高い協調性で対処」

ブランコの危険な配置が気になったということには、調和とバランスを重んじるあなたの性質が反映されています。
あなたは、チームでのプロジェクトや社内の人間関係において、全員が安全で快適に進められるよう、環境調整を行うことに長けています。
自然と周囲の状況を見極め、あたかも、ちゃんとしたムードのある、安全な場所で行う愛情表現のように、場の雰囲気を和らげることができるのです。

緊迫した会議や交渉事では、あなたのこの能力が光ります。皆が意見をぶつけ合う中、あなたは和をもたらし、意見の衝突を柔らかく受け止める提案をします。
例えば、対立する部署間の調整役を買って出て、共通の目標に向けて協力を促すことができるでしょう。
このように、あなたは自らの協調性を活かして、職場のプレッシャーを緩和する重要な役割を担っています。

C「人間に擬態したカート」を選んだあなたは……「秩序重視で対処」

人間の脚を持つカートのイラストが気になったあなた。これは、秩序と整理を重んじるあなたの性格が影響しています。
あなたは、物事が所定の場所にあり、予定通りに進むことで安心感を得るため、仕事においてもこの傾向が現れます。
日々の業務においては、混沌とした状況を整理し、一つひとつ丁寧に処理することで心の平穏を保ちます。

プレッシャーを感じる時、あなたはたとえば、デスク上を整理し、チェックリストを作成することから始めます。
メールの受信トレイをゼロにする、重要書類を分類するなど、細かな部分にも目を配ります。
チーム内で混乱が生じた際には、あなたは計画的に介入し、スケジュールやタスクの再配分を提案することで、効率と生産性の向上に貢献するのです。

D「ケーキを抱え込むパーティの主役」を選んだあなたは……「表現者:華やか」

ケーキを抱え込む主役の姿が気になったということには、自らの存在を際立たせ、注目を集めることで生き生きとするあなたの性格が反映されています。
周りがどう見ているかは二の次、あなたは自分のスタイルを貫き、仕事においても自己表現を重視します。
クリエイティブな発想と大胆な行動が、あなたをプレッシャーから解放する鍵なのです。

締め切りが迫るプレゼンの準備では、あなたはただのデータや分析ではなく、ストーリーテリングを取り入れることで聴衆を惹きつけます。目立つことを恐れず、時にはジョークを交えたり、インパクトのあるビジュアルを使用したりして、自らの発言に色を添えます。
こうした自信溢れる姿勢は、同僚たちにも刺激を与えることでしょう。こうやって、あなたの周囲には常に創造的なエネルギーが満ちているのです。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学び、卒業後に心理学への関心が高まる。現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる