1. トップ
  2. レシピ
  3. 市販の焼き豆腐とは別物の「とろっと焼き豆腐 塩辛ねぎのせ」

市販の焼き豆腐とは別物の「とろっと焼き豆腐 塩辛ねぎのせ」

  • 2024.2.29
  • 117 views

お酒のあてに欠かせない豆腐。『豆腐百珍』で知られるように、豆腐料理のバリエーションは豊富で、とても奥深い。その中でも食べごたえがあって、酒肴としても満足のいく、自家製の焼き豆腐をご紹介します。お酒を愛する料理研究家の大原千鶴さんに、つくり方とそのコツを教えていただきました。

市販の焼き豆腐とは別物の「とろっと焼き豆腐 塩辛ねぎのせ」

■塩辛の塩気をからませながら、お好みの日本酒をちびり

豆腐があれば呑めるのは私だけ?(笑)いえいえ、お酒呑みはみなさんそうですよね。
以前、江戸時代の料理本『豆腐百珍』に出合い、自分なりの新・豆腐百選の本をつくったことがあるのですが、今も私の豆腐料理は進化し続けています。

木綿や絹ごしに並んで、焼き豆腐という豆腐がありますが、これは自家製の焼き豆腐です。市販のものは表面をガスバーナーで炙って焼き色をつけていますが、また水に戻しているので香ばしさがないんです。でも、豆腐をそのままグリルで焼くと買ったものとは別物!格段に美味しくなります。香ばしくて、旨味があり、水きりせずに焼いているので中はトロトロ。癖になる美味しさです。

これにねぎと塩辛をのせるだけで完成です。トッピングが塩辛ですから、お酒はやはり日本酒!豆腐を崩しながら、塩辛の塩味をからめながら、好みの味加減でお酒をちびり。たまりません〜。

塩辛がなければ、豆腐に塩をふって焼き、塩焼き豆腐にしても。こちらもお薦めです。

□とろっと焼き豆腐 塩辛ねぎのせのつくり方


◇材料 (2人分)

絹ごし豆腐:1/2丁(150g)
白ねぎ:10~20g
いかの塩辛:適量


(1)白ねぎの下準備
白ねぎは小口切りにし、水でさっと洗って水気をぎゅっと絞っておく。

(2)豆腐を焼く
豆腐は半分に切り、塩少々(分量外)をふって、グリルで5分ほどこんがりと焼き色がつくまで焼く。

豆腐を焼く
豆腐を焼く

(3)仕上げる
豆腐を器に盛り、塩辛と①のねぎをのせる。

完成
完成

――教える人

「大原千鶴 料理研究家」

京都・花脊の料理旅館「美山荘」が生家。小さな頃から自然に親しみ、料理の心得を学ぶ。現在は家族五人で京都の市中に暮らし、料理研究家としてテレビや雑誌、講習、講演など多方面で活躍。シンプルなレシピに定評があり、美しい盛りつけにもファンが多い。着物姿のはんなりとした京女の印象とは対照的に、お酒をこよなく愛す行動派。レシピはお酒を呑んでいる時に思いつくのが一番多い。近著「大原千鶴のいつくしみ料理帖」(世界文化社)がある。2023年4月より、オンライン料理レッスンもスタート。


文:西村晶子 撮影:福森クニヒロ

元記事で読む
の記事をもっとみる