1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 900円以下で、2つのかわいいひな祭りアレンジが完成! プチプラ花コーデVol.132

900円以下で、2つのかわいいひな祭りアレンジが完成! プチプラ花コーデVol.132

  • 2024.2.29
  • 1248 views

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただきます。

ひな祭りも100均で! ずっと愛用しているひな飾り

3月3日はひな祭り。

数年前にダイソーで、小さなうさぎのお内裏様とお雛様のセットを100円で買いました。私の住むコンパクトなマンションには、この小さなひな飾りのセットがとても重宝しています。

毎年ひな祭りが近づくとこれを出してきて、花と一緒に飾るのがこの時季の楽しみになりました。

今年もひな祭りが近づき、花とアレンジの材料を探しに100均と花屋さんに行きました。ひな祭りといえばモモの花と菜の花。また、この時季は飾りたい春の花が盛りだくさん。どんなアレンジにして何の花を使おうか…。考えるとワクワクしてきます。

今回は、ずっと使っているうさぎのお内裏様とお雛様に合わせたひな祭りアレンジを作ってみます。

進化するアレンジ用資材。意外なものも併せて購入

アレンジの材料として、ダイソーで購入したのはペーパーストローとヘアゴム、それから吸水性スポンジです。

アレンジ材料

今回、お店でびっくりしたのは、円柱形の吸水性スポンジがあったこと。

円柱形の吸水性スポンジ

こんな形のものまで100均にあるなんて!

長方形や、カップ入りのものに続き、円柱形の吸水性スポンジがあると、フラワーアレンジの楽しみがますます広がります。今回のアレンジは、この円柱形の吸水性スポンジを生かしたアレンジを作ってみたいと思いました。

身近なもので代用可能。吸水性スポンジの水漏れカバー

ひな祭りのアレンジは、2つ作ります。そこで、円柱形の吸水性スポンジを2つに分けて、アレンジの器にしました。

①円柱形の吸水性スポンジはカッターを使い、半分にカット。

ひな祭りのアレンジ

②これをひとつずつ吸水させていきます。

ひな祭りのアレンジ

吸水方法は容器に水を入れ、吸水性スポンジを乗せるだけ。あとはゆっくりと吸水されていくのを待ちます。吸水の仕方や注意点も、パッケージの裏側に記載されているので親切です。

③食品用ラップフィルムを用意。吸水したら、吸水性スポンジの上の面だけ残してカバーしていきます。

ひな祭りのアレンジ

④食品用ラップフィルムは、水が漏れないように念のため二重に使い、ところどころをセロハンテープで留めます。

ひな祭りのアレンジ

⑤吸水性スポンジの高さからはみ出した食品用ラップフィルムは、ハサミでカットします。

ひな祭りのアレンジ

これで準備は完了。

吸水性スポンジをそのまま器として活用する場合、水が漏れないようにする必要があります。家にあるものなら食品用ラップフィルムでOK。もしセロファンがあるなら、セロファンを活用するといいですね!

ストローとヘアゴムで作る、アレンジの器の装飾

上で準備した吸水性スポンジのほかに、ペーパーストローを用意します。

ひな祭りのアレンジ

吸水性スポンジの横にペーパーストローを置き、吸水性スポンジより1cmほど長くなるようカットします。ペーパーストローは1本をカットすることで、ちょうど2つ分の材料が取れそうです。

次に、食品用ラップフィルムでカバーした吸水性スポンジにヘアゴムをかけます。

ひな祭りのアレンジ

購入したヘアゴムは、ピンク2本、水色2本が入っていました。せっかくなので2本ずつ使おうと思います。

ヘアゴムをかけたら、吸水性スポンジとヘアゴムの間に、ペーパーストローを写真のように挿していきます。

ひな祭りのアレンジ

1本ずつ挿して、1周すると器ができあがりました。

同じ要領でカットしたペーパーストローを使い、水色のヘアゴムを活用した器もできました。

ひな祭りのアレンジ

この器に、花をアレンジしていきます。

ペーパーストローは1袋で2つの器を作るのにちょうどよい量でした。

ひな祭りの花を、スーパーの束売りでお得にゲット

花はこちらにしました!

ストック

スーパーの束売りコーナーで見つけたストック。ピンクと紫色が1本ずつ入っていました。スプレータイプで、たくさん枝分かれしています。

ストック

スプレータイプは2本でもボリュームがあるので、プチプラでアレンジを楽しむときの強い味方ですね。

ストックの茎は短くカットしていきます。

ストック

吸水性スポンジに挿すので、なるべく太い茎を残すようにカットしました。葉も使えそうなので、枝を少し残してカットしておきます。

ピンクのストックは、ピンクのヘアゴムがついた器に丸くなるようにアレンジしていきます。

ひな祭りのアレンジ

1本でちょうど全体が埋まりました。

ひな祭りのアレンジ

同じように紫色のストックもカットして、今度は水色のヘアゴムのほうにアレンジしていきます。

ひな祭りのアレンジ

これで2つのアレンジが完成。

ヘアゴムを活用すると、器作りとデコレーション、両方の役割をしてくれるのでとても便利でした!

ヘアゴムは100均で、さまざまなデザインや色のものが売られています。好きなデザインを選べるのがいいですね。

完成したアレンジは、うさぎのお内裏様やお雛様と一緒に飾りました。

ひな祭りのアレンジ

かわいいひな祭りを迎えられそうです。

今回の材料をご紹介

  • ストック2本… 498円
  • ペーパーストロー…100円*ダイソー
  • 吸水性スポンジ(円柱)…100円*ダイソー
  • ヘアゴム…100円*セリア

合計798円(税抜)。

ほかに、ハサミ、食品用ラップフィルム、カッターを用意。

春に楽しみたい花、ストックを飾るときのコツ

冬から春の間に飾りたい花のひとつ、ストック。花屋さんはもちろん、スーパーの束売りでもよく見かけ、手に入れやすい花です。

ストックを飾る際は、茎を手で折ると水揚げがよいとされています。

ストックの飾り方

両手でバキっと折ります。これを水に入れて飾っていきます。

ストックを長めに飾るときによく活用するのが、ダイソーで買った200円の円柱形の花瓶。

ストックの飾り方

ストックは比較的高さがあり、重さもある花なので、しっかりと安定感がある花瓶が安心です。円柱形のガラス瓶なら倒れる心配がなく、またスプレータイプの花をまとめやすくしてくれます。

水の中に入る部分の葉は取り除くことで、水が腐りやすくなるのを防ぎます。

もし、大きめの花瓶が無いときは、短めに飾るのもいいですね!

ストックの飾り方

枝分かれしているものを短くカットして、小さめのガラス瓶に入れていきます。

短くなったストックは、間口が狭い花瓶がまとまりやすいです。

ストックの飾り方

こちらは、ダイソーの食器売り場にあったガラス瓶。今回のストックにちょうどいいサイズでした。

ストックは香りのする花。アレンジの近くを通るたびに、ふわっと香ってきて癒やされます。

Credit
写真&文 / 川守由利子 - 『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。 -

かわもり・ゆりこ/花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。

元記事で読む
の記事をもっとみる