1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ダイソー】ヤマザキ白いお皿激似の商品を発見!! 白皿ファンは絶対ゲットして♪

【ダイソー】ヤマザキ白いお皿激似の商品を発見!! 白皿ファンは絶対ゲットして♪

  • 2024.2.29
  • 365 views

いよいよ今年も始まった、ヤマザキ春のパン祭り。このポイント集めが楽しみな、インテリアコーディネーター通地陽子です。

春のパン祭りは、抽選じゃなくてポイント貯めれば必ずもらえるのが嬉しいですよね。

皆さんのお家やご実家にも、このお皿何枚かあるんじゃないでしょうか?

私はヤマザキの白いお皿の大ファンなので、今年はどんなお皿かな〜と待ち遠しい気持ちでいました。

今年で44回目ヤマザキ春のパン祭り

こんなところに貴重な1ポイント!

スタート早々にシールが付いたパンをいくつか買って、売り場に引っかかっている台紙をもらってきました。

去年あたりから、30点集めるんですよね。それまでしばらく25点だったと思うんだけどぉ…さらに古い時代は20点だった…物流・コスト高をしみじみ感じますね。

30点集めるというと、100円で1ポイントで単純計算すると最低約3000円分。家族分の5枚だと1万5000円分、3ヶ月間のキャンペーンだから1ヶ月5000円分購入しないとお皿が手に入らないんです。我が家は朝パンは私と長男、たまに次女、という消費なので相当頑張らないと貯まらない…

ただ、私パンだけだと思っていたら、デイリーヤマザキなどで販売されているお弁当などにも点数シールが付いているそうです。知らなかった!普段の買い物行動範囲にデイリーヤマザキが無かったので、ちょっと足を延ばしてパン以外を買いに行く楽しみができました(´∀`)

今年は普通に買って何点集まるかなぁ…と思いつつ、次女が幼稚園から持ち帰ってきた【あんふぁん】をペラペラ読み進めると…

なんとポイント付きの台紙が!あんふぁん3月号、必見ですよ!

中にポイント付き台紙があるんです。

1ポイントということは、税込110円以上の価値があります!

1ポイントでも足りなければお皿1枚と交換できませんから、貴重ですよー

あんふぁん3月号必見

ヤマザキの白いお皿にそっくりなシリーズ

なんと我が家のお皿の7〜8割方この白いお皿シリーズです。

なぜそんな好きかと言えば… 割れにくくてシンプルで、様々なお料理に合わせやすいから。

私はちょいちょい手を滑らせて、洗っている途中やしまう時に落として割ってしまうことがあったんです。

私は割と食器好き。でも気に入って家族枚数揃えても、こういうやらかしで枚数不足になること多々。この白いお皿は相当ぶつかった相手や状況がすごく悪くない限りすぐ割れません。

素材は結構陶器や磁器と思われがちですが、強化ガラスなんです。このつるっとした手触りはガラスだからなんですね。

ヤマザキの白いお皿は、arc(アルク) (旧デュラン社)というフランスのメーカーです。この白いお皿シリーズに似たタイプを製造するメーカーに、corelle(コレール)があります。

多分日本では後者のコレールの方が、売場でも見かけ一般的に有名かなと思います。

ヤマザキの白いお皿シリーズに無いサイズに関しては、このコレールやダイソーで購入し、家族分揃えました。

ダイソーは【オパール】というシリーズで検索できます。

ダイソーのものは質感がコレールよりアルクに近いけれど、安いだけありやや形状がいびつなものが含まれるのが気になる部分。でも重ねていない限り、使っているとそこまで気になりません。白いお皿シリーズで次に好みのタイプに出会えるまで、大事に使います。

白皿ファンの人はぜひ、探してみてください♪

ダイソーのオパールシリーズ、2型は税込110円

<あんふぁんメイト 通地陽子>

夫・長女12歳(中1)・次女4歳(幼稚園年中)・長男1歳 WebShop担当のインテリアコーディネーター、整理収納アドバイザーetc。心地良い暮らしを提案します

facebook:https://www.facebook.com/yoko.kayoiji

Instagram:https://www.instagram.com/yoko_kayoiji

Twitter:https://twitter.com/YKayoiji

元記事で読む
の記事をもっとみる