1. トップ
  2. 恋愛
  3. 高学歴の彼と交際♡両親にも挨拶して、あとは『プロポーズ』を待つだけ…のはず…?⇒なんで!?男性が「結婚は無理かも」とためらう瞬間

高学歴の彼と交際♡両親にも挨拶して、あとは『プロポーズ』を待つだけ…のはず…?⇒なんで!?男性が「結婚は無理かも」とためらう瞬間

  • 2024.2.27
  • 7397 views

なんで!?男性が「結婚は無理かも」とためらう瞬間

結婚を考えるときに、相手との相性や将来の生活を見据えることは重要です。 相手を大切に思っていても、許せない点があると結婚を躊躇することもあります。 ここでは、男性がパートナー選びで警戒する瞬間について紹介します。

料理がまったくできない

「彼女がお弁当を作ってくれると言って持参したものが、冷凍食品ばかりでがっかりしたことがあります。普段はいいのですが、イベント事で作ってくれると言われると手作りを期待してしまいました。特別な日でも料理をしない姿を見ると、このままでは…と感じました」(30代) 普段から料理をする女性は、特別な日でも手抜きをしないこともあるようです。 結婚を考えるなら、男性によっては基本的な家事はできることが望ましいのかもしれません。

自己中心的な行動

「相手を無視して自分勝手な行動をしたり、配慮が欠けたりしていると冷めてしまいます。お互いを思いやる気持ちが大切です」(30代) お互いを尊重し合うことが結婚生活の基本とされています。 ただ自分中心の態度は、今後の関係に悪影響を及ぼす可能性があります。

依存的な態度

「収入や家事をただ任せるのはNG。良好な関係を築くためには、お互いの貢献が必要です。相手が受け身だと安心できない」(30代) お互いの平等な貢献が重要と考える男性もいるようです。 良好な関係を築くには、お互いが支え合う姿勢が欠かせないでしょう。

不安定なメンタル

「常に不安そうな様子は、支える意志があっても疲れる。弱るときもあるが、常態化は避けたい」(20代) 少しの不安は支えられるが、常に負担をかけられることは限界を感じるかもしれません。 自己管理を大切にしてください。

彼の許せる範囲を超えない

結婚相手を選ぶときに大切なのは、お互いが共に歩むための努力や姿勢なのかもしれません。 もしあなたが彼と結婚したい思っているのであれば、今の自分の行動を振り返ってみましょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる