1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「イラッとする」「増やして」…スマホ“あるある” 男女2300人超が選んだTOP3

「イラッとする」「増やして」…スマホ“あるある” 男女2300人超が選んだTOP3

  • 2024.2.27
  • 161 views
10〜24歳の男女2357人が選んだ『スマホあるあるTOP10』」とは?
10〜24歳の男女2357人が選んだ『スマホあるあるTOP10』」とは?

バイドゥ(東京都港区)が提供する、着せ替え顔文字キーボードアプリ「Simeji」が、「Z世代が選ぶ!!『スマホあるあるTOP10』」を発表しました。ランキングは、2023年12月27日から2024年1月4日にかけて、10〜24歳のSimejiユーザーの男女2357人を対象に、アプリ上でアンケートを行い、制作されています。

第3位は「タップする瞬間に広告が表示されて押してしまう」でした。回答者からは「押そうとした瞬間に画面が少しズレて出てきた広告を押してしまうという現象…。結構イラッとする」「いつもゲームをやる時などに毎回間違えて押してしまう」など、スマートフォン上での広告表示のタイミングと同時に“誤タップ”をしてしまい、イラッとしてしまうという声が寄せられました。

第2位は「iPhoneのケースだけ種類が多い」でした。「iPhoneはアニメキャラや、きれいな柄のケースがいっぱいあるのにAndroidはあんまりなくて悲しい」「Galaxyのケースも100均とかで増やしてほしい」「iPhoneを使っている友達がかわいいスマホケースばっかり持っていてうらやましいなと思った経験が何回もある」といったコメントが集まりました。

第1位は「トイレに持って行く」でした。「トイレに行く時はほぼ毎回持っていって長時間居座る」「トイレしてる間も暇だから見ちゃう」「トイレの時は手持ち無沙汰になりがちで、それに慣れていない」「スマホ中毒になってしまって、毎回持って行ってしまう」など、デジタルネーティブのZ世代にとって、スマホが単なる通信ツールではなく、生活の一部になっていることがうかがえます。トイレの時間も最大限に活用して、情報を取り入れようとするZ世代の傾向がみられたということです。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる