1. トップ
  2. ネイル
  3. 親戚の結婚式に備えて「不器用な私でも、ネイルシールなら!」 → しかし『大事な作業』を飛ばしてしまい!?

親戚の結婚式に備えて「不器用な私でも、ネイルシールなら!」 → しかし『大事な作業』を飛ばしてしまい!?

  • 2024.2.27
  • 4584 views

せっかく結婚式に招待して貰ったのですから、爪先までお洒落したいものですよね?
そこで筆者は初めてネイルシールを購入したのですが「大切な作業」を飛ばしてしまったが為に、結果的に痛い目を見ることとなりました。
今回は私が実際に体験した、お洒落に関する失敗エピソードの紹介です!

画像: 親戚の結婚式に備えて「不器用な私でも、ネイルシールなら!」 → しかし『大事な作業』を飛ばしてしまい!?

結婚式に備えて……

親戚の結婚式に招待して貰った私は、ワクワクしながらドレスやアクセサリーの準備を進めていました。
華やかなウエディングの場に相応しく、綺麗にドレスアップしたいと考えていたのです。

「そうなると、ネイルもしたいわよね。でもサロンは行ったこと無いし、自分で何か出来ないかな~」
人一倍、不器用な私は何か出来ないかと頭を悩ませました。そこで結果的に、ネイルシールを購入することにしました。
百円ショップに向かうと、百円とは思えない程、可愛い高クオリティのネイルシールがズラリと並んでいたので、思わずテンションも上がります。

完璧☆ のハズが……

結婚式当日、私はラメの入ったクリアタイプのマニキュアを爪に塗ると、その後、貝殻やヒトデなどの海をモチーフにした涼し気なデザインのネイルシールを一枚一枚、ピンセットで爪に貼っていきました。
すると一気に爪が華やかになり、その出来栄えの可愛らしさに思わずウットリ♡

「すっごく可愛い……。ネイルシールって便利! これで結婚式もバッチリだわ~!」
そう言って初ネイルシールにテンションがぶち上がっていたのですが、後に衝撃的な結末が待ち受けていました。

まさに身から出た錆!

なんと結婚式が始まる前に、あろうことかネイルシールが何枚か爪から剥がれ落ちてしまっているではありませんか!
それもそのハズ。本来、ネイルシールの持ちを良くする為に、最後にシールの上からトップコートを爪に塗る必要があるのですが、私は面倒臭がってこの工程をすっかり省いていたのです。

だから「なんでよ~!」と嘆こうが、これも全ては身から出た錆。自業自得なのです。
結局、ネイルシールが剥げてしまった為に爪先は一気に寂しくなり、私はそのまま結婚式に出席したのでした。

お洒落も料理と同じで、きちんと説明書通りに作業を進めることが重要ですよね……。
そのことを肝に銘じて、これからはお洒落を楽しんでいこうと思います!

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:六条京子

元記事で読む
の記事をもっとみる