1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ~なしでは生きていけない“I can’t live without~”を使いこなそう!【ハワイのマキさんが教えるGirls English】

~なしでは生きていけない“I can’t live without~”を使いこなそう!【ハワイのマキさんが教えるGirls English】

  • 2024.2.27
  • 786 views

【ハワイのマキさんが教えるGirls English】
ハワイのマキさんが外国人とのコミュニケーションやSNSですぐ使いたくなるおしゃれ&可愛い英語をレクチャー。今月は「~なしでは生きていけない」を表すフレーズ“I can’t live without~”をマスターしましょう!

ALOHA! ハワイのマキ・コニクソンです。
最近のハワイは気候が穏やかで過ごしやすい日々。湿気がなく、風も爽やか。日本はまだまだ寒さが厳しいと思いますが、この連載や私のインスタグラムでシェアしている南国の風景によって、皆さんが少しでも癒やされたら嬉しいです。年始から悲しいニュースが続き、当たり前の日常が当たり前じゃないと改めて気づかされました。人生は何が起きるか分からない。だから、感謝を忘れずに一日一日を大切にしたいですね。

さて、今月は、「~なしでは生きていけない」を表すフレーズを覚えましょう。2月はチョコレート好きにはたまらないバレンタインデーがありますね。自分がチョコホリックだと伝えたいとき。“I love chocolate very much.”と直訳するのももちろんOKだけど、“I can’t live without chocolate.(チョコレートなしじゃ生きていけない)”と、あえて否定文を使うほうが表現としても可愛いし、好きな気持ちが強調される感じがしますよね。前置詞withoutの後ろは名詞か動名詞になるのがルール。皆さんが「コレがなくては生きていけない!」というものは何ですか?

I can’t live without chocolate.
チョコレートなしでは生きていけない。


Column

I can’t live without you.
あなたなしでは生きていけない。

“without”の後ろに“you(あなた)”をつけると、愛の告白になりますよ!「あなたなしでは生きていけない」なんて、ロマンティックで情熱的な言葉を言われてみたいものですよね(笑)。“you”の代わりに“him(彼)”“her(彼女)”のように、人を表す代の目的格を入れてもOK。

edit : KAORI SUTO

web edit : KIMIE WACHI[sweet web]

※記事の内容はsweet2023年3月号のものになります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる