1. トップ
  2. 恋愛
  3. 新幹線で泣き出した娘に…乗客「なんで」乗客が大声で放った『まさかの言葉』で⇒母「すみません…」

新幹線で泣き出した娘に…乗客「なんで」乗客が大声で放った『まさかの言葉』で⇒母「すみません…」

  • 2024.2.25
  • 30074 views

公共の場で迷惑をかけたり非常識な行動をとる人に遭遇したことはありますか?今回は「新幹線で我が子がギャン泣きした理由」とそんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。※この物語はフィクションです。

『新幹線で我が子がギャン泣きした理由』

主人公は父の訃報を受け、生後4ヶ月の娘を連れて帰省することに。 しかし新幹線の後ろの席では、おばさん集団が大声で話し込んでおり、主人公は“寝ている娘が起きてしまうのではないか”とヒヤヒヤしていました。 そして案の定、おばさん集団の声で娘が起きて泣き出してしまったのです…!

文句を言うおばさん集団

lamire
出典:Youtube
lamire
出典:Youtube

おばさん集団は「なんで赤ん坊連れて新幹線乗るの〜?」などと、文句を言いたい放題! まさかの言葉をかけられて「すみません…」と言い席を立とうと決める主人公…。 しかし、隣の席にいた男性から「君は動かなくていい」と言われ、戸惑う主人公なのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

席を立つ

気まずくてその場にいられないと思うので、落ち着くまで席を立つと思います。 もし自分が、泣いた赤ちゃんをあやす親のそばにいたら「気にしないでくださいね」と声をかけたいです。 (20歳/女性)

周りにすみませんという

周りの席の方に「すみません」と声をかけます。 自分がそばにいる立場だったら赤ちゃんは泣くことが仕事だと理解しているので気にしないです。 多くの方が利用する場ではお互いに思いやりの気持ちを忘れずにいたいです。 (20歳/女性)

(lamire編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる