1. トップ
  2. レシピ
  3. 【長芋にこんなにもウマい食べ方があったとは…!】和田明日香さん「究極の食べ方」にやられた~!秒でペロリ

【長芋にこんなにもウマい食べ方があったとは…!】和田明日香さん「究極の食べ方」にやられた~!秒でペロリ

  • 2024.2.25
  • 1044 views

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

特有の粘りや食感が美味しい、長芋や里芋。皆さんは普段どんな料理に取り入れているでしょうか?

今回は、レシピが大人気!和田明日香さん&タサン志麻さん流の「究極にウマい食べ方」をご紹介します。

お手軽なレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね♪

和田明日香さん×長芋レシピ「フライド長芋」

まずは、テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で放送された、和田明日香さん考案「フライド長芋」をご紹介。ヨムーノライターの坂本リエさんのレポートをご紹介します。

生でも食べられる長芋を今回は揚げます。 揚げて塩と青のりをかけるだけなので、10分もかからずに作れますよ。

「フライド長芋」材料はこちら

ヨムーノ

【材料】 長芋…300g 小麦粉…大さじ2 青のり…小さじ1 塩、揚げ油…各適量

サク&シャキッとW食感♪

ヨムーノ

長芋を拍子切りにします。

ヨムーノ

長芋に塩を振り、小麦粉をまぶします。

ヨムーノ

フライパンに底から2cmの油を入れ、中火にかけます。 長芋を入れ、きつね色になるまで揚げます。

魚焼きグリルの上にキッチンペーパーを敷き、揚げた長芋をのせて油を切ります。

※IHクッキングヒーターを使用する場合、説明書の指定の油量を守って調理してください。

ヨムーノ

器に盛り、青のりをかけたら出来上がり。

小麦粉をまぶして揚げるだけなので、とても簡単に作れました。 小麦粉をまぶす際はポリ袋に入れてシャカシャカ振ると洗いものが減ってよさそう!

また、長芋は生で食べられるので、完全に火が通らなくてもOK! じゃがいもでフライドポテトを作るより時短になります。

ヨムーノ

外はカリっとサクッと、中はシャキシャキで食感がいいです♪

長芋特有のねばねばが抑えられているのと、この切り方だと食べやすいです。 青のりの磯の香りと塩味が間違いない組み合わせで、ポリポリ止まらないです。 おかずとしてはもちろん、おつまみにや子どものおやつにも◎

じゃがいもよりヘルシーなので、罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。

タサン志麻さん×里芋レシピ「はちみつ味噌ナッツ」

続いては、テレビ番組「沸騰ワード10」で、"伝説の家政婦"タサン志麻さんが披露した里芋レシピ♪

冬の旬食材の里芋を、意外な食材や調味料と合わせた「はちみつ味噌ナッツ」です!

ヨムーノライターmomoさんのレポートです。

材料

ヨムーノ

・里芋・・・4つ(小〜中サイズ) ・ミックスナッツ・・・30g ・はちみつ・・・大さじ3 ・オリーブ油・・・大さじ1 ・味噌・・・小さじ1

我が家では、里芋料理といえばイカと合わせた「THE・和風な煮物」が定番なので、イタリアンちっくなおしゃれ材料にそわそわしてしまいます♪

※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。

作り方①里芋に切り込みを入れ、レンジで加熱する

ヨムーノ

里芋は美味しいのですが、皮を剥くのが面倒くさいんですよね。

今回の志麻さんのレシピでは、電子レンジを使ってツルッと簡単に皮が剥ける裏ワザもご紹介♪

里芋に1周切り込みを入れて、皮はそのままでラップに包みます。

ヨムーノ

電子レンジ(600W)で計6分間加熱していきましょう!

今回は3分加熱した後、里芋を裏側にひっくり返してもう1度、3分間加熱していきました。

作り方②ミックスナッツを刻み、調味料を混ぜる

ヨムーノ

里芋を温めている最中に、調味料を作っていきます。

ミックスナッツを包丁で細かく刻んでいくのですが、袋に入れて上から砕いてみると簡単だったのでおすすめです!

ヨムーノ

細かくしたミックスナッツに、はちみつ・オリーブ油・味噌を全て入れてよ~く混ぜていきます。

ヨムーノ

味見をしてみましたが、味噌とはちみつの甘じょっぱ感が最高で、これだけでも無限に食べていられそうな美味しさです!!

作り方③里芋の皮をむく

ヨムーノ

里芋に火が通ったら、電子レンジ柄取り出します。

レンジから取り出す際、里芋はかなり熱くなっており、やけどのおそれがあります。十分に注意してください。

少し冷めてから、ラップを外しましょう。

ヨムーノ

あらかじめ切り込みを入れたところからそっと皮を剥いていくと......、驚くほど簡単にツルッと皮剥きすることできました!!

今までの苦労は何だったんだ(笑)!?と思うほど、ペロッと気持ちよく皮が取れていきます。

作り方④切ってトッピングする

ヨムーノ

すべて皮を剥いたら、縦半分にカットしてお皿に並べましょう!

ヨムーノ

先ほど作っておいた②の"はちみつ味噌ナッツ"を、上に乗せたら完成です♡

おやつ感覚でパクパクいける!

ヨムーノ

筆者のレパートリーには一切無かった、とってもおしゃれな里芋の前菜が出来上がりました。

洋風なブルスケッタのような見た目ですが、里芋と味噌の風味で和の要素もあり斬新!

ヨムーノ

里芋のねっとりとした食感に、ナッツの歯応えは相性抜群で食べていて飽きません♡

はちみつの甘さでおやつのようにパクパクと食べられる、志麻さんならではの里芋レシピでした!

夕食の一品にも♪お芋レシピを楽しんでみよう

今回は、長芋&里芋を使った絶品レシピを2つご紹介しました。

どちらもお手軽で美味しいので、夕食のメニューにも活躍してくれそうですね。ぜひ試してみてください!

※この記事は過去にヨムーノ人気だった記事を再編集したものです。商品の取扱状況や価格等が変更になっている場合があることをご了承ください。

ライター:ヨムーノ 編集部

くらしをもっと楽しく!かしこく!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

元記事で読む
の記事をもっとみる