1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【最強成分ビタミンC】基礎的な効果から解説!おすすめアイテム27選も紹介

【最強成分ビタミンC】基礎的な効果から解説!おすすめアイテム27選も紹介

  • 2024.2.24
  • 321 views
教えてくれたのは……

松倉クリニック代官山 院長

貴子先生

日本形成外科学会 認定専門医。多くの美容雑誌からひっぱりだこの超人気ドクター。コスメやサプリを手掛け、美容成分にも精通している。

\VOCE読者に聞きました!/

Q.ビタミンCを積極的に取り入れていますか?

約9割の読者がビタミンCを使っている!

はい92.3%・いいえ7.7%
VOCEアンバサダー mionさん

朝と夜に分けてサプリを飲んでいます。朝晩シートマスク&全顔に美容液&気になるスポットに美容液を。


VOCEアンバサダー 茉弓さん

ニキビや吹き出物が出たときは一時的に3倍の量を摂り入れます。ボディクリームもビタミンC配合のものを使用しています。


VOCEアンバサダー 優さん

空腹の吸収率のよいときに、リポソーム化されたものをなるべく4時間に一回は摂取。朝は必ずピュアビタミンCのスキンケアを。インナーケア、ビタミンC美容液は10種類以上試しました!


VOCEアンバサダー Mari(まり)さん

毎食後にビタミンCのサプリメントを飲むのが日課。日差しが強い日はドリンクタイプも併用します。毛穴が気になる部分には必ず、ビタミンC配合の美容液でケアを欠かせません!


Q.どういった効果を期待して使用していますか?(複数回答可)

毛穴やシミ、くすみ悩みを改善する目的で使用する読者がほとんど!

シミ・くすみ 88.5%、毛穴 71.2%、ニキビ・肌荒れ 63.5%、シワ 7.7%、たるみ 7.7%
2024年1月実施 VOCEアンバサダー対象アンケート

美白成分としてのイメージは定着。毛穴に効く印象を植えつけたのは、“オバジC25”の功績が大きい印象が。コラーゲン産生に関わるというのはあまり認知されておらず。

【みんな使ってる王道で最強の成分!】そもそもビタミンCとは……

人間の生命を維持するために欠かせないものであり、皮膚や細胞のコラーゲンの合成に不可欠な栄養素です。ビタミンCは肌に塗っても飲んでも効果的な安心感のある成分。人間は体内で合成することができないので、外から取り込む必要があります

【大人の肌悩みにマルチに対応する!】ビタミンCの贅沢すぎる効果

◆シミ、くすみの予防と改善

メラニン色素の生成阻害&還元作用による美白効果は有名。紫外線の影響によってできる活性酸素を除去する抗酸化作用も備えている。

◆シワ、たるみの予防と改善

コラーゲンの合成を促進&抗酸化作用によるコラーゲンの分解を抑制。この2つの作用がハリや弾力を保つ要となり、シワやたるみをケア。

◆ニキビケア

消炎、抗炎症作用がニキビの炎症や赤みを改善。ニキビの原因となる過剰皮脂を抑制し、皮脂を酸化させる活性酸素の働きも抑える。

◆毛穴改善

過剰な皮脂分泌を抑制し、毛穴の中の皮脂腺の開きを抑えて毛穴が目立ちにくく。コラーゲン合成促進作用でハリがアップすれば、たるみ毛穴対策に。

◆アンチエイジング作用

老化の最大の原因となるのが紫外線やストレスの影響で生まれる活性酸素。それを強い抗酸化力で除去し、細胞の老化を遅らせる。

ビタミンCについての素朴なギモン

知っているようで実は深くは知らないビタミンCの種類や効果的な使い方、扱い方などをドクターが解説。「高額ビタミンCをチビチビ……」なんて使い方だと美肌作用が“期限切れ”!? なんて落とし穴も。ぜひチェックを!

Q.コスメに配合されているビタミンCって種類があるの?

A.「ピュアビタミンC」と「ビタミンC誘導体」に分けられます

ピュアビタミンCは、肌につけた瞬間から効果を発揮するが、酸素に触れると酸化しやすい。一方、ビタミンC誘導体は浸透してから皮膚内部で酵素に反応してビタミンCに変換されるため、酸化リスクを回避でき、ジワジワと効果を発揮。誘導体は3つに分類される。

【即効型】ピュアビタミンC

ビタミンCそのもので即効性あり。最近では浸透性を高め、化粧品への安定配合を実現するメーカーも。アスコルビン酸、Lアスコルビン酸と表記され、活性型や即効型ビタミンCと呼ばれることも。

\たとえばコレ/

オバジ C10セラム
オバジ C10セラム

12ml ¥4400/ロート製薬

ロート製薬の20年の研究で、浸透しにくく壊れやすいというピュアビタミンCの弱点を克服。毛穴ケア界の絶対王者“C25”の妹分。

【安定型・持続型】水溶性ビタミンC誘導体

水に溶けるタイプ。ビタミンC誘導体の中でも短時間で皮膚に吸収されるため、即効性が高い。肌の中での持続時間は約12時間。リン酸アスコルビルMg(APM)やアスコルビルリン酸Na(APS)など。

\たとえばコレ/

エトヴォス 薬用 アクネVCローションI
エトヴォス 薬用 アクネVCローションI

〈医薬部外品〉 150ml ¥4180

浸透力や持続力が優れた進化型ビタミンC誘導体・VCエチルが主役。シミやくすみ、ニキビ跡などの色素問題と大人ニキビを一挙改善。

【浸透型】油溶性ビタミンC誘導体

水にしか溶けないビタミンCを油分に溶けるように改良したタイプ。浸透力はビタミンCの約30倍、肌の中での持続力は48時間ともいわれている。テトラへキシルデカン酸アスコルビル(VC-IP)など。

\たとえばコレ/

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム
ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム

20ml ¥5940

油溶性のVC-IPのほか、水溶性と両親媒性、3種のビタミンCがイン。バリア機能が低下した肌に繰り返し起こる毛穴やくすみ、キメの乱れに。

【高浸透型】両親媒性ビタミンC誘導体

水溶性と油溶性の性質をあわせ持ち、肌への浸透性が抜群。真皮に働きかけ、コラーゲンの合成を長時間後押し。パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)は水溶性ビタミンCの100倍の浸透力とも。

\たとえばコレ/

ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム
ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム

30ml ¥7700

水溶性ビタミンCと比較すると浸透率が何倍も高いAPPSを含め、3種のビタミンCを配合。昨年のリニューアルではビタミンCを従来の70%も増量。

Q.相性の悪い成分は?

A.内服は特になし。外用ならサリチル酸などは注意が必要

サリチル酸やグリコール酸などの“酸系”と合わせると肌のpHバランスが崩れ、刺激を感じやすくなることがあるので注意。レチノールとのあわせ使いも乾燥を感じることがある。

Q.内服は一日どれくらいの量? 摂取する時間帯は?

A.美容的な効果を求めるなら1000mg以上!

内服したビタミンCは生命維持に必要な部分から使われるため、肌の優先順位は低くなります。そのため、美肌ケアが目的なら毎日1000mgを目安に。朝と晩で1000mg摂れると理想的

Q.ビタミンCは飲むのと塗るの、どっちがいいの?

A.美肌目的ならコスメで直接届けるのが一番効率的。内服もあわせるとなお良い

肌への効果を求めるなら直接届けられる塗布が◎。ストレスの緩和や全身のアンチエイジングなど、内面からの効果を期待するなら内服を。美を追求したい人は両方取り入れるとベター。

Q.濃度が高いほうが効果がある?

A.高ければ高いほどいいとは限らない

一般的に高濃度だと効果が期待できるといわれていますが、肌への負担や刺激になってしまう可能性も。また、一定以上濃度を高くしても効果は変わらないというエビデンスも。

Q.すごく合わないわけではないけど、なんとなく刺激を感じます。

A.ピリついたり痛いときは、無理に使わないほうがベター

アトピーなど、バリア機能の弱い肌は刺激性の強いビタミンCコスメを使うとで赤みやかぶれを起こす可能性があるので避けるべき。ピュアビタミンCで刺激を感じる人もビタミンC誘導体なら大丈夫ということも。

Q.酸化しやすい成分なのに、開封後も効果は持つの?

A.保存方法に注意して、なるべく早めに使い切る方が◎

高濃度配合コスメの色が濃くなり、茶色みが増すのは酸化の証。「品質に問題はない」と書いてあっても効果が薄れる可能性があるので開封後は早めの使い切りを。冷蔵保存を推奨しているものは防腐剤が少ないなど変質しやすい場合があるので保存方法を守って。

【あの手この手で浴び続ける!】ビタミンCコスメリスト

ビタミンCが主役のコスメ&サプリを厳選ピックアップ。ほんのり配合されているだけとはレベルが違うド級のビタミンCパワーを堪能できる逸品がこちら!

◆化粧水で浴びる

くすみやシミのほか、ニキビ跡対策にも
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水

〈医薬部外品〉 170ml ¥990(編集部調べ)/ロート製薬

浸透力のあるビタミンC誘導体がメラニンの生成を抑制。

“美容液レベル”と評されるメガ売れ化粧水
VC100エッセンスローション EX
VC100エッセンスローション EX

150ml ¥5170/ドクターシーラボ

両親媒性のAPPS×水溶性のVCエチル、ビタミンC誘導体をW配合。

保湿型ビタミンC誘導体で乾燥しらず
ハイジャンプ VCローション
ハイジャンプ VCローション

120ml ¥3410/SISI

スッとなじみ、内側から水分でいっぱいに。

◆美容液で浴びる

ビタミンC誘導体を5種類も配合!
TSUDA COSMETICS5C バリア セラム
TSUDA COSMETICS5C バリア セラム

45ml ¥12100/ドクター津田コスメラボ

紫外線や花粉などで乱れた肌バランスをケア。

ピュアビタミンCの限界濃度を達成
オバジC25セラム NEO
オバジC25セラム NEO

12ml ¥11000/ロート製薬

高濃度ビタミンCコスメブームの火付け役。

3種のビタミンC誘導体を急速補給
フラルネ ブライトチャージャー
フラルネ ブライトチャージャー

〈医薬部外品〉1.0ml×28本 ¥6600(3/17発売)/アルビオン

「透明感に明らかな差が」と評判の美白美容液。

鮮度のよいピュアビタミンCがウリ
ムフ 生ビタミンC10ウォーターベース美容液
ムフ 生ビタミンC10ウォーターベース美容液

50ml ¥4400(2/28発売)/プリマコスメディコ

“生ビタミンC”を高濃度配合。みずみずしい使用感。

◆乳液・クリームで浴びる

たるみ毛穴が目立つ頬の三角ゾーンを狙う
ミシャ ビタシープラス クリーム
ミシャ ビタシープラス クリーム

30g ¥2200/ミシャジャパン

さまざまなビタミンCを贅沢に配合した頬専用美容液。たるみ毛穴が気になる人に。

C研究のパイオニア渾身のシワ改善乳液
薬用Cリンクルホワイトミルク
薬用Cリンクルホワイトミルク

〈医薬部外品〉 70ml ¥8800/ドクターケイ

ビタミンCのほかにナイアシンアミドなどシワ改善に適した成分をたっぷり。

大人ニキビケアもブライトニングも叶える
薬用アクネ VCクリームジェル
薬用アクネ VCクリームジェル

〈医薬部外品〉 50g ¥4950/エトヴォス

持続性、安定性、低刺激と三拍子揃った油溶性ビタミンCを配合。

◆洗顔・クレンジングで浴びる

高浸透型ビタミンC、APPSの配合量が2倍に
VC100ホットピールKEANAクレンジング
VC100ホットピールKEANAクレンジング

150ml ¥3080/ドクターシーラボ

人気のホットクレンジングがパワーアップ。APPSのほか、ナイアシンアミドも2倍に。

壊れやすいビタミンCの安定配合に成功
生ビタミンCクリアフォーム
生ビタミンCクリアフォーム

150ml ¥2420/Yunth

濃密で摩擦レス。

ピュアビタミンC×生きた酵素の力を
C+mania 薬用パワークリアC+
C+mania 薬用パワークリアC+

〈医薬部外品〉 30包 ¥2420/プレミアアンチエイジング

純度99%の濃厚なビタミンCにフレッシュな酵素をプラス。毛穴汚れや古い角質もオフ。

◆UVケアで浴びる

3種のビタミンC誘導体が高濃度イン
オバジC デイセラムUV
オバジC デイセラムUV

SPF50+・PA++++ 30g ¥3300(編集部調べ)

紫外線に反応し、ビタミンCなどの美容成分があふれ出すカプセルを採用。

高濃度ビタミンC配合のBBが登場
オバジC デイセラムBB
オバジC デイセラムBB

SPF50+・PA++++ 全2色 30g ¥3300(編集部調べ)/ロート製薬

ライトなファンデ役も兼任。

UVで毛穴ケアという新たな選択
V.C. UVデイエッセンス
V.C. UVデイエッセンス

SPF50+・PA++++ 30g ¥3630/dr365

金の力で深部へ届けるゴールデンCと両親媒性ビタミンC誘導体を配合。毛穴ケア特化型のUV。

◆スペシャルケアで浴びる

ビタミンC誘導体と炭酸の力で透明感爆誕
mukii ビタバブル10000
mukii ビタバブル10000

130g ¥4290/サウルス

高濃度炭酸ガスが巡りアップに貢献し、肌のにごりをスピードオフ。

4種のビタミンCで透明感を極める
ダーマレーザー スーパー VC100マスク
ダーマレーザー スーパー VC100マスク

7枚入り ¥770/クオリティファースト

メラニン色素由来のくすみや毛穴影に立ち向かうシートマスク。

◆インナーケアで浴びる

名だたる美容家が溺愛する新名品
Lypo-C リポ-カプセル ビタミンC+D
Lypo-C リポ-カプセル ビタミンC+D

30包 ¥8964/スピック

目に見える結果で話題の“リポC”にDをプラス。

高浸透&高吸収でCの力を最大限に
SINTO リポソーム ビタミンC
SINTO リポソーム ビタミンC

30包 ¥8980/プレミアアンチエイジング

若返り遺伝子に働きかけるというレスベラトロールも。

透明美肌を持つあの人の! C浴びケア

透けるほどの美肌を保つ“ビタミンC使い”の匠がとっておきのケアを紹介!

肌トーンを上げたい予定から逆算してCを仕込む!
メディプローラー CO2ジェルマスク プレミアム
メディプローラー CO2ジェルマスク プレミアム

6回分 ¥12210/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ

炭酸発生量を従来品より40%アップし、高濃度化。ビタミンCやペプチド、セラミドなどの美肌成分をたっぷり配合。

VOCE編集部員・剱持百香

大事な日の3日前からビタミンC配合の化粧水を顔、首、露出予定のパーツにたっぷり塗るのが定番。さらにAPPS配合の炭酸パックの連続使用でもっとトーンアップ!


朝晩必ず“塗る”と“飲む”を徹底で透明感をキープ
オバジC インナーリポショット
オバジC インナーリポショット

62本入り ¥8370/ロート製薬

リポソームビタミンCを含む3種類のビタミンCを配合。相性のよい美容サポート成分も4種配合し、透明感ある輝く肌に。水なしで飲める顆粒タイプ。

モデル・八木アリサさん

ビタミンCは365日、朝晩欠かさず必須! 敏感肌の私でも毎日使えるマイルドな使い心地のアイテムを使えば透明感も肌ツヤも最高潮に。インナーケアは吸収率のよいタイプを!


高濃度点滴&サプリで不調を未然に防ぐ!
タカコスタイル theCB+
タカコスタイル theCB+

30包 ¥12960

1包にビタミンCを2000mg。即効性、持続性、浸透力を網羅。

高濃度ビタミンCサビ止め点滴

15g ¥21120/松倉クリニック代官山

ビタミンCを高濃度のまま、全身に瞬時に行き渡らせるアンチエイジング治療。

医師・貴子先生

風邪をひきそうなときやストレス緩和目的で高濃度ビタミンC点滴を2週間に1回受けてます。サプリも朝晩欠かさず。ビタミンB配合のものはお互いの吸収率を上げてくれるのでおすすめ


撮影/高橋一輝(近藤スタジオ) 取材・文/金子優子 構成/飯島亜未

元記事で読む
の記事をもっとみる