1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ひなまつり】セリアのクッキーミックスとマシュマロで作るひし餅クッキー

【ひなまつり】セリアのクッキーミックスとマシュマロで作るひし餅クッキー

  • 2024.2.23
  • 269 views

もうすぐひなまつり!

出典:あんふぁんWeb

もうすぐひなまつり。お店にはひなまつりカラーのお菓子などが並んでウキウキしますよね!そんなひなまつりに欠かせない「ひし餅」。春らしい3色のお餅は下から大地にはえる草、残り雪、桃の花と色の順番も決まっているそうです。

今年は可愛らしいひし餅カラーのお菓子を作ってみませんか?緑とピンクの2色のクッキーにマシュマロをサンドすればひなまつりにピッタリのひし餅カラーのクッキーの出来上がり!セリアのクッキーミックスを使えば緑とピンクのクッキーも簡単に作れちゃいます。材料も少なくて簡単に作れるので親子で挑戦してみてくださいね!

ひし餅クッキーの作り方

【材料】作りやすい量

出典:あんふぁんWeb

※Aはイチゴクッキーに使う材料、Bは抹茶クッキーに使う材料

A:セリアのイチゴクッキーミックス粉・・・1袋

A:無塩バター(マーガリン)・・・35g

A:牛乳 ・・・小さじ1

B:セリアの抹茶クッキーミックス粉・・・1袋

A:無塩バター(マーガリン)・・・20g

A:牛乳 ・・・小さじ1

・マシュマロ ・・・適量

【作り方】

※クッキーの作り方は基本的にパッケージ裏を参照ください。

※準備:バター、牛乳は室温に戻しておく。オーブンの予熱も忘れずに。

1.それぞれクッキーミックスのパッケージ裏面に沿ってクッキー生地を作ります。

2.お好きな型で抜いたりナイフで切ったりして天板に並べてオーブンで焼きます。

※パッケージには厚さ3~4mmとありますが、厚みがある方がひし餅っぽくなるので5mmの厚さで作っています。

出典:あんふぁんWeb

3.焼きあがったら抹茶クッキーをひっくり返し、マシュマロを乗せ、さらに1~2分追加で焼きます

出典:あんふぁんWeb

4.マシュマロがぷくーっとふくらんできたらオーブンから出し、イチゴクッキーを乗せます(力が入るとマシュマロがつぶれすぎるので要注意です)

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

5.網などに乗せて冷まします

出典:あんふぁんWeb

マシュマロがびよーんと伸びて楽しい!

型はなんでもOK!

出典:あんふぁんWeb

マシュマロが丸くなるのでおすすめのクッキー型は丸ですが、花型でもスクエアでもひし形でもOK!

イチゴ生地が多めなので・・・

出典:あんふぁんWeb

セリアのクッキーミックス粉は抹茶よりイチゴが多く余ってしまうので、お花に抜いたりしてもかわいいですよ!

ひなまつりを楽しもう!

出典:あんふぁんWeb

ひなまつりなどの季節の行事を親子で楽しめるのは子どもが小さなうちだけかも…?そうじゃない可能性もあるけれど、貴重なひとときであることには間違いないですよね。今年も親子でひなまつりをとことん楽しみましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる