1. トップ
  2. 恋愛
  3. 誰を助ける?【心理テスト】あなたが力を貸す人のタイプを診断!

誰を助ける?【心理テスト】あなたが力を貸す人のタイプを診断!

  • 2024.2.23

今回の心理テストでは「あなたの助けで救われる人のタイプ」がテーマ。
ある程度の歳になると、「いろんな人の助けによって自分は生きている」と悟ったりするものですが、逆に「自分の助けで生きている人がいる」ということに気づく機会はなかなかありません。
しかしきっと、ひそかにあなたに感謝している人、いるはずです。このテストで探してみてください。

【質問】どの妖精を助けますか?

魔法の森で迷子になった時、あなたは4人の妖精に出会いました。
各妖精は異なる能力を持っていました。どの妖精を助けますか?

 

A. 水を操る妖精

B. 火を操る妖精

C. 風を操る妖精

D. 土を操る妖精

 

A「水を操る妖精」を選んだあなたは……「意地っ張りで、他人に弱みを見せられない人」

水を操る妖精を選択するあなたが力を貸すのは、人との深い関わり合いを大切にし、外面的には調和と柔軟性を尊重するものの、誰にも見せない強い意志と独立心を持つタイプの人々でしょう。
この選択は、あなた自身が持つ深い共感力と理解力、そして困難に直面した人を支える強い願望を反映しています。
彼らは人に助けてもらうことへの抵抗が強い場合がありますが、あなたならば、そのような人々がひそかに発するSOSを見抜き、頑なな心を開かせることができるのです。

例えば、自分の弱さをなかなか他人に見せられない同僚がいる場合、あなたはその人が安心して自分の心を開けるような環境を提供することで、彼らが自己の問題に向き合い、解決策を見つけられるよう手助けします。
この行為は、単にアドバイスを提供する以上のものです。相手に自己認識と自己受容の場を与えることで、より深い信頼関係を築くことができるのです。

B「火を操る妖精」を選んだあなたは……「甘えん坊な人」

情熱的な火の妖精を選んだあなたは、周囲に明るさを放ちながらも、内心では寂しさや不安を抱える人々に惹かれる傾向があります。この選択は、あなたが他人の感情に深く共感し、心の温もりを求める人々の寄り添いができる人物であることを示しています。
寂しさや不安を抱えがちな人々は、あなたのような存在によって、自らの光を再び輝かせることができるのです。

具体的には、友人が失恋で落ち込んでいる時、あなたはただそばにいて話が聞くだけで、友人の心の支えとなるでしょう。あるいは、仕事で疲れ果てた同僚に対して、気晴らしになるような提案をしてみることも。
あなたの行動一つ一つが、彼らに安心感を与え、一緒にいることで心の不安を和らげる大きな力となるのです。

C「風を操る妖精」を選んだあなたは……「自立心旺盛な人」

風を操る妖精を選ぶことは、あなたが自由と独立を重んじ、自分の道を切り開く力を持つ人々に共感を感じることを表しています。この選択からは、一見、他人の助けが不要に見える人たちでも、信頼できる支えがあれば可能性がさらに拡がるはず、という信念が見て取れます。
あなたは、そんな人々の隠れた願望や目標に気づき、支援を惜しまない人です。

例えば、新しいプロジェクトを立ち上げようとしているが、一歩を踏み出せずにいる友人がいたとします。あなたはその友人が持つアイデアの素晴らしさを認識し、具体的な行動計画を一緒に考えたり、必要なリソースを見つける手助けをすることで、彼らが自分自身の力で成功を掴めるようサポートします。
あなたのこの行動は、彼らが自立して自分の夢を追求する勇気を持つための大きな後押しとなるでしょう。

D「土を操る妖精」を選んだあなたは……「共に支え合えるタイプ」

土を操る妖精を選んだあなたは、堅実さと深い絆を大切にする人です。また、他人との関係においても、互いに支え合い、共に成長することを重視する傾向にあります。あなたが力を貸し、助ける人のタイプは、あなたと同じような、互いに支え合い、共に成長することを重視する人かもしれません。
あなたとその人とは、信頼と相互理解に基づく関係を築くことができるでしょう。特に困難な時期においては、お互いにとって互いが大きな支えとなります。

たとえば、その人が仕事で大きな挑戦に直面している場合、あなたは具体的な助言や実質的な支援を提供することで、困難を乗り越える手助けをします。また、あなた自身が何かに挑戦している際には、その人からの助言やサポートを受け入れることで、互いの絆をさらに深め、目標達成への道を共に歩むことになるでしょう。
この相互のサポートと信頼関係は、お互いの人生をより豊かで意味のあるものに変えていきます。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学び、卒業後に心理学への関心が高まる。現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる