1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 就寝中…隣の部屋から聞こえる『謎の泣き声』。すると…「あれ…ちょっとまって」間取りの違和感に気づいた結果…

就寝中…隣の部屋から聞こえる『謎の泣き声』。すると…「あれ…ちょっとまって」間取りの違和感に気づいた結果…

  • 2024.2.23
  • 5776 views

今回は人気のマンガを紹介します! どんな結末になるか考えてみてくださいね。 インスタ:Yomogi(@yomogi.writer) ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

引っ越し先で…

一人暮らしを始め、引っ越しの挨拶で周りの部屋へ手土産を持っていくことにした主人公。 右隣と上の階の人へには会うことができたのですが…。 左隣の101号室の人だけはいつ行っても留守で、1ヶ月経っても挨拶できずにいました。 夜中に生活音や扉を開ける音が聞こえてくることもあり、住人はいるみたいなのですが…。 主人公が翌朝行くと、すでに留守になっていました。 そのことを友人に相談すると、主人公を怖がらせるような憶測を言われてしまいます。 友人の話を聞き、すっかり101号室が気になった主人公…。

女性の泣き声…?

そんなある日、主人公が寝ていると…。 どこからか「うっうっ」と苦し気な女性の泣き声が聞こえてきました。

出典:instagram

夜中ということもあり、聞こえてきた声に背筋が凍る主人公。 しかし「あれ?ちょっとまって」と部屋の間取りを思い出し、何かに気づきます。

問題

さあ、ここで問題です。 この後、主人公が気づいたこととは何でしょうか?

ヒント

主人公はこのとき、101号室の隣人の声だと思い込んでいました。 みなさんは答えがわかりましたか?

正解は…

出典:instagram

正解は「101号室の声が届くとは思えない」でした。 すっかり101号室の人の声だと思い込んでいた主人公。 しかし、それは右隣の103号室の人の声だと気づきました。 後日、主人公は103号室の人に101号室のことを聞いてみると…。 「前に入居してた人の例もあるし」と意味深な言葉を聞くことになるのでした。 (CoordiSnap編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる