1. トップ
  2. グルメ
  3. 【ダイソー】本当に110円? カプチーノミキサーでおうちカフェを満喫

【ダイソー】本当に110円? カプチーノミキサーでおうちカフェを満喫

  • 2024.2.22
  • 234 views

こんにちは

神奈川県は最近夏のように暑い日がありましたが、

今日は真冬に逆戻りです。

コンビニコーヒー大好きな私ですが、

近所のコンビニが閉店してしまい、気軽にコーヒー(カフェラテ)が買えなくなってしまいました・・・。

毎朝購入しているわけではないんですが

幼稚園の送りが終わった後の楽しみが一つなくなってしまい途方に暮れていました・・・。

少し自転車を走らせれば、コンビニは他にもあるんですが、

幼稚園に送ったあとには山のような家事が待っているので

なかなか行きそびれていました。

こーなったらおうちでコンビニのふわふわラテを再現するしかない!

見つけた!ダイソーのカプチーノミキサー

そこで見つけたのが

ダイソーで販売している

■カプチーノミキサー

110円

※電池は別売りでアルカリ単3乾電池×2個必要です

台座もついていて立たせることができます。

子どもたちは新しいアイテムに興味津々です

カラーはホワイトもありました
作り方の説明も丁寧に書いてあります

早速スタート!子どもたちも楽しそうに見守っています

早速お家で作ってみました。

作り方はパッケージに丁寧に書いてあります

1、温かい飲み物に使う場合は牛乳を60度くらいに温めるとのことで、

冷たい飲み物に使う場合は牛乳を冷やしてから泡立てるようです。

2、深さのあるボールやマグカップに牛乳を三分の一から四分の一くらい入れます

私は温めた牛乳をマグカップから軽量カップに入れ替えました。

なぜかというと、ガラスの容器は使用しないでくださいと注意書きがあったらです。

3、先端をミキサー部分を入れ完全に浸します

この時、あまり説明書を読んでいなかった私。浅く先端部分を入れてスイッチを入れると自分が思っているより勢いよく回転したミキサーにびっくりして牛乳こぼれました・・・。ここはしっかり浸してください!!

4、牛乳に浸したままミキサーをゆっくり上下させ、10~20秒回転させます。

ゆっくり・・・。の度合いがわからず完全に自分感覚で回転し続け、上下の間隔もつかみきれず、飛び散る牛乳。

5、コーヒーを用意し、泡をスプーンで入れます。

またまた説明書を読んでおらず、直接軽量カップから入れたのでなかなか泡が出てこない!

スプーン必須です

いろいろありましたが、出来上がりました!

20年ほど前にコーヒーショップでアルバイトをしていたので、

ここは昔とった杵柄と意気込んで作り始めましたが・・・

説明書はしっかり読みましょう!(皆さんはちゃんと読みますよね)

60度設定で温めます
しっかり先端を浸さなかったので牛乳が飛び散りました

でもちゃんとふわふわラテできてる!!

そして出来上がりは・・・

ちゃんとふわふわラテできてるー!見た目は合格!(※自分採点です)

そしてお味は・・・

ちゃんとカフェオレー(ミルク多めですが)美味しい!ミルクのひげもできました。

コンビニコーヒーはエスプレッソを使っているのでカフェラテですが、

私はドリップコーヒーにミルクを足しているのでカフェオレです。

でもコンビニのようなふわふわラテを再現できたので大満足!

まだまだ寒い日が続きそうなので

おうちカフェの参考にしてくださいね!

いい感じにふわふわ
ふわふわのカフェオレができました

ダイソーネットストア

<あんふぁんメイト matsu>

夫・長女6歳(小1)・長男3歳(幼稚園年少)・次男1歳 おでかけ、遊び、食べたいものなどみんなの希望が違ってもみんなが楽しい毎日を目指す

元記事で読む
の記事をもっとみる