1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【透明感を高める】最新ブライトニング美容液8選

【透明感を高める】最新ブライトニング美容液8選

  • 2024.2.22
  • 269 views

news 今季注目のブライトニングトレンド

美容家

君島十和子さん

アラ還とは思えない、圧倒的な輝きとノイズのない美肌を誇る透け肌姫。気品あふれる上質な肌は、長年の丁寧かつ徹底したケアのたまものでみんなの憧れ。

美容ライター

楢﨑裕美さん

美容のプロページはこちら
VOCEのスキンケア企画を多数担当し、コスメの歴史や知見に詳しい知識姫。貪欲な取材姿勢で集めた最新情報をもとに、鋭い視点でコスメを語る。

「今季も面白い知見&技術が豊作よ!」(楢﨑裕美さん)「真面目なケアで透明感を育むのが正解」(君島十和子さん)
アラサーエディターの河津が取材!

美容エディター

河津美咲さん

美容のプロページはこちら
読者を代表し、日夜スキンケアの勉強に励むアラサー世代。2人の姫に指導を乞い、透明感アップの術を盗もうとしている。

【news1】最先端! 真皮落ちメラニンの話題に業界中が夢中!

排出されずにとどまる居座りメラニンを発見

メラニン メラノサイト 基底膜 表皮 真皮

メラノサイトでつくられたメラニンは、本来ターンオーバーとともに上層へ移動し、角質として剝がれ落ちる。しかし、基底膜に穴が開くことで真皮に落ちたメラニンは居座り続け、頑固なシミやくすみの原因に!

◆ポーラ

水のようにスッとなじんで肌と一体化
ホワイトショット フェイシャルセラム
ホワイトショット フェイシャルセラム

〈医薬部外品〉25ml ¥16500

真皮に存在するメラニンとその分解能力にフォーカス。独自の成分がマクロファージの機能をサポートし、メラニンの分解を促進。さらに、表皮に存在するメラニンの排出も促し、全層への的確なブライトニングアプローチを叶える。

◆メナード

2つの浸透処方で狙ったところに届けて効かせる!
フェアルーセント 薬用ブライトニングセラム
フェアルーセント 薬用ブライトニングセラム

〈医薬部外品〉100ml ¥11000(4/21発売)

真皮幹細胞にメラニンが取り込まれると、基底膜の修復の働きが弱まり、真皮へのメラニンの蓄積が加速。それを防ぐためにメラニンの分解をサポートし、同時に基底膜の修復を助ける成分までもたっぷりイン。

楢﨑さん

まず語るべきは、“基底膜ケア”ね。今、美容業界で一番ホットな話題かも。


河津さん

なぜ基底膜をケアするのですか?


楢﨑さん

表皮の一番奥の基底層にあるメラノサイトがメラニンを生成し、それがシミの原因になることは知っていると思うけど、実は、基底層の下の基底膜に開いた穴からメラニンが真皮に漏れ出ているという恐ろしい事実が……。


河津さん

ひぇ! そんなことが……! メラニンが真皮に落ちるとどうなるんですか?


楢﨑さん

真皮のメラニンは通常、免疫細胞のマクロファージが取り込み分解するのだけど、その機能が加齢とともに低下すると発見したのがポーラ。肌本来の分解機能を助ける美容液を発表し、注目を集めているわ。


君島さん

パワフルな成分や技術を盛り込みながら、このみずみずしいテクスチャーと軽やかな使い心地を叶えたところも素晴らしいの。


楢﨑さん

メナードは、真皮落ちメラニンによって真皮幹細胞がもつ基底膜の修復機能が落ちることに着目。穴が塞がりにくく、どんどんメラニンが落ち、さらに基底膜が弱るという負のループを断ち切るそうでこちらも期待大!


【news2】そのゆらぎがシミの原因に!? 抗炎症×ブライトニングケアで赤みもシミも、ダブルで撃退

「マスク生活を脱した今も増え続ける赤み悩みに応えてくれるアイテムよ」(君島十和子さん)

◆ライスフォース

トリプル薬効で肌悩みをまとめて狙い撃ち
ライスブライトクリーム
ライスブライトクリーム

〈医薬部外品〉20g ¥11000(4/10発売)/アイム

ライスパワー®No.11α×トラネキサム酸の最強タッグで、乾燥&ゆらぎを撃退。潤い、ブライトニング、肌荒れ予防のケアができる万能っぷりで、膜を張るような濃厚テクスチャーも頼もしい。

◆雪肌精

より高い抗炎症効果を求めて名品がリニューアル
薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション
薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション

〈医薬部外品〉200ml ¥3850(3/1発売)/コーセー

本来化粧水には配合しづらい脂溶性の成分であるグリチルレチン酸ステアリルを独自の処方で安定配合させたこだわりのアイテム。みずみずしく肌を潤しながらメラニンと肌荒れを同時にケアし、透明感溢れる肌へ導く。

◆アスタリフト

全層のくすみに働きかけながら炎症の火種もケア
ホワイト アドバンスドローション
ホワイト アドバンスドローション

〈医薬部外品〉130ml ¥4180/富士フイルム

糖化やカルボニル化、メラニンの蓄積、角層の乱れが複合的に作用して起きるくすみの連鎖を断ち切り、角層・表皮・真皮の全層にアプローチ。それぞれの原因に適切な成分をセレクトし、必要なところに届ける処方も◎。

◆エトヴォス

シミに繋がる肌ダメージを先手でケア!
薬用 ホワイトニングクリアセラムW
薬用 ホワイトニングクリアセラムW

〈医薬部外品〉50ml ¥5940

“攻め”と思われがちなブライトニングケアでありながら、とことん肌へのやさしさを追求した敏感肌のための先進ブライトニング。シミ、くすみの原因となるメラニンの滞留による曇りを晴らし、冴えた肌印象へ。

楢﨑さん

年々注目度が高まっている抗炎症ケアを、ブライトニングケアに掛け合わせたアイテムが今季は特に豊作! 肌荒れによる炎症がメラニン生成スイッチを押してしまうから、まずはココから止めてしまおうという狙いね。


君島さん

同時に、肌荒れによる赤みが肌の透明感を邪魔してしまうのも問題よ。赤みを取り除くだけでも明るさの印象はずいぶん変わってくるから、透明感をアップさせたいなら抗炎症ケアは必須なの。


河津さん

確かに、そういわれると納得です。


楢﨑さん

新作を紹介すると、ライスフォースは、水分保持機能改善の「ライスパワー®No.11α」とともに、美白・肌荒れ予防の有効成分であるトラネキサム酸を配合しているわ。


君島さん

トラネキサム酸は、私も大好きでとても信頼している成分。赤みケアに最適ね。


楢﨑さん

アスタリフトはグリチルリチン酸ジカリウムなど2種の抗炎症成分を配合しつつ、糖化やカルボニル化にまで対応し、肌の全層にアプローチしているわ。一方、今季リニューアルした雪肌精やエトヴォスは、ガツンと効く抗炎症成分として注目のグリチルレチン酸ステアリルを配合し、浸透性にこだわっているわね。


【news3】遺伝子レベルでシミができやすいと感じている人に。体質ごとチェンジするブライトニングが登場

「シミができやすい体質でも、諦めなくていいの!」(楢﨑裕美さん)

◆ディオール

RNAを活性化し、メラニンのコントロール力を取り戻す
スノー エッセンス オブ ライト セラム
スノー エッセンス オブ ライト セラム

〈医薬部外品〉30ml ¥20350/パルファン・クリスチャン・ディオール(2/23発売)

ストレスや多忙なライフスタイルのせいでDNAの構造が弱体化し、シミができやすくなることに着目。メラニン生成のカギを握る遺伝子の発現を抑えるアプローチに加え、外的ストレスからも肌を守る。

◆オルビス

遺伝的なシミリスクに怯えず、透明肌を目指せる!
アドバンスド ブライトニング セラム
アドバンスド ブライトニング セラム

〈医薬部外品〉36ml ¥4950

シミができやすい人とできにくい人の違いを研究し、メラニンの産生量にかかわる遺伝子を発見。肌に備わるシミを制御する機能をサポートし、体質由来のシミをブロック。メラニンの塊を粉砕&排出する働きも。

楢﨑さん

遺伝子レベルで“シミリスク”について考えた2品も印象的だったわね。シミができやすい、できにくいといった体質の違いを研究し、メラニンの量を制御する遺伝子を発見したオルビスは、まさに新たな希望の光!


君島さん

素晴らしい研究力よね。より深い根本のところへのアプローチだからこそ、効果を実感するまで使い続ける必要があると思うのだけど、なじませた瞬間から輝きをまとったようなツヤを感じられるところがすごいわ。


河津さん

視覚的な変化があると、毎日のケアのモチベーションに繋がりますよね。


楢﨑さん

ディオールは、肌が紫外線に晒され続けた結果、メラニン生成を抑制するマイクロRNAの働きが悪くなるといった、生活習慣由来のシミ体質について発表して面白かったわ。


河津さん

なるほど。先天的なものか、ライフスタイルによって形成された後天的なものか、という違いですね。オルビスは前者、ディオールは後者ですが、どちらも恐ろしいです。


楢﨑さん

そうね。この2品をまじめに使って、早いうちから対処しておくのがおすすめよ!


撮影/伊藤泰寛 イラスト/白ふくろう舎 取材・文・構成/河津美咲

元記事で読む
の記事をもっとみる