1. トップ
  2. 夫「6時間労働がいいけど、時短はイヤ」→バリキャリ妻の“渾身の切り返し”に「ソウダネ…」

夫「6時間労働がいいけど、時短はイヤ」→バリキャリ妻の“渾身の切り返し”に「ソウダネ…」

  • 2024.3.25
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

子育て中に時短勤務の制度を活用する方も多いのではないでしょうか? 夫婦どちらが制度を使っても良いとはいえ、まだまだ「ママがとってよ……」という家庭が多いのも現状です。

やん(@Oyasumiyanyan)さんが、時短勤務について旦那さんとお話した時のエピソードをX(旧Twitter)上に投稿したところ、そのやり取りに注目が集まっています。

投稿者さんは、どんなことを旦那さんとお話したのでしょうか?

その投稿がこちら!

いやいや旦那さん、あなたの奥さんが「社内初の時短勤務制度利用者」なことをお忘れですか?

奥さんこそ「周りで取ってる人いないから嫌だなあ……」と思いつつも、そう言っていては子育てができないので取ってくれているのです。

大手の日本企業に勤めているやんさんと、外資系企業に勤めている旦那さん。「バリバリの外資とバリバリのJTCじゃ価値観が多分違いすぎるかな」とも、やんさんは投稿していました。

それぞれの会社によって福利厚生や空気なども違うので難しい問題ですが、やんさんのように、さまざまな角度から物事を見られると良いですね。

実は夫婦間で何回か繰り返されているやりとり

投稿者さんに、こちらのエピソードについて詳しくお伺いしました!

---旦那さんの「時短とか周りで取ってる人いないから嫌だなあ…」に、どのように返答されましたか?

『それは私も同じだよ』と返しましたこのやり取りは実は何回かやってるやり取りなので、夫も言ってすぐにしまった!という顔をして、『ソウダネ…』と焦ってました(笑)」

---失言に気づいてくれてよかったです。今回の件でお二人の勤務形態は変更が検討されそうでしょうか?

今のところ勤務形態が変わる予定はないと思います。夫が時短を取った際の給料のダウン率と、私がフルタイムに戻した際の給料のアップ率が見合わないこともありますが、もう私も7年時短で働いているため、社内での信頼貯金ができていますし、夫が今から時短を取るのも大変な苦労があると思いますので

---時短でしっかりと成果が出し信頼を得る働きをしてきたやんさん、素晴らしいです…! 会社の制度と子育てに関して考えるきっかけになる貴重なエピソードをありがとうございました!

社内初の時短申請エピソード続々

こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。

あたしも19年ほど前妊娠がわかり、婦人科で「通勤ラッシュや帰宅ラッシュを避けた時短勤務を申請出来るよ」と言われて会社に申請したら次の日「時短勤務の申請について」が掲示されて、あたしが社内で初めての申請者だったと知った その後は皆んな申請してた
元外資勤務なのですが…。出産後、社内初の時短勤務認めてもらいましたよ。何なら、当初3歳までという話でしたが(法的な基準が3歳までだったので)、それ以降も延ばしてもらいました。外資の方が、その辺融通効くイメージですけどね。(結果は求められがちですが)交渉次第だと思います

投稿者さんと同じく、社内初の時短申請者となった女性の方々から当時の体験談が寄せられていました。中には貴重な「外資系企業での時短申請について」のエピソードも。

制度や社内の風習をすぐに変えるのは難しいかもしれませんが、できるだけ早く子育てに優しい社会が実現されてほしいですね。



取材協力:やん(@Oyasumiyanyan)さん