1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“世話好きな人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“世話好きな人か”がわかる心理テスト

  • 2024.3.19
  • 27782 views
undefined

あなたは他人の世話をするのが好きですか?自分では好きではないと思っているのに、ついつい体が動いてしまって、気づけば他人の世話ばかりしているという人も多いのではないでしょうか。では、あなたは“世話好きな人か”心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.おでん

2.指し棒

3.かかし

4.信号機



1.おでんに見えた人は「世話好きではない人」

図形がおでんに見えた人は、世話好きではない人かもしれません。他人の世話をわざわざ焼くことの意味がわからないと感じているのではないでしょうか。みんな、自分のことは自分ですべきだというドライな考えを持っているかもしれません。

このタイプの人は、テリトリー意識が強く自分の領内に他人が立ち入ることに抵抗感が強い傾向があるでしょう。そのため、世話をされることも、世話をすることも苦手なのではないでしょうか。自分でできることは自分でやりたいですし、他人にもそうあってほしいと感じる人でしょう。

そのため、お世話を焼かなければならない場面は面倒だと感じがちではないでしょうか。どうしてもそうする必要があれば、世話を焼くこともありますが、本心で言えばすぐにでもやめたいと思っているでしょう。それと同じくらい世話を焼かれるのも煩わしく感じていそうです。

2.指し棒に見えた人は「世話好きな人」

図形が指し棒に見えた人は、世話好きな人かもしれません。相手が求めてもいないのに、どんどん周りの人のお世話を焼いてしまいがちではないでしょうか。あなたがあまりにも手厚くお世話をしてしまうため、あなたの周りには何もできない人が増えてしまいがちかもしれません。

このタイプの人は、あたたかく優しく、そしてエネルギッシュなところがある人でしょう。自分のことだけでは暇を持て余してしまいがちで、他人のことまで気になる性分なのではないでしょうか。気になると、手を貸してあげたくなって、うずうずしてしまうのかもしれません。

おそらく、あなた自身は他人のお世話をするのが好きなのではないでしょうか。それで喜んでもらえることで嬉しいと感じるのでしょうし、自分の存在意義も実感できるのかもしれません。あなたがいると助かると感じている人は、実際に多いのではないでしょうか。

3.かかしに見えた人は「あまり世話好きではない人」

図形がかかしに見えた人は、あまり世話好きではない人かもしれません。おそらくあなたは、他人が何をしているのかあまり興味がないのではないでしょうか。周りの人に対して無関心なところがあるかもしれません。

このタイプの人は、自分の世界にこもりやすく、無頓着で鈍感なところがあるでしょう。そのため、普段からあまり周りを見ていないかもしれません。そのため、世話をするという発想がほとんどないのではないでしょうか。

むしろあなたは世話好きな人から、たくさんのお世話を受けている側かもしれません。でもそのことも、実はあなたはあまり気がついていないことが多そうです。意識して見てみれば、いつの間にか色々なことが終わっていたり整っていたりすることに気がつくかもしれません。

4.信号機に見えた人は「やや世話好きな人」

図形が信号機に見えた人は、やや世話好きな人かもしれません。おそらくあなたは、あまり世話好きという自覚はないのではないでしょうか。それは、本当はやりたくないのに条件反射のようにお世話を焼いてしまっているからかもしれません。

このタイプの人は、自分のペースを乱されるのが苦手で、相手のペースを待てないせっかちさを持った人かもしれません。そのため、相手がゆっくり構えていると、つい自分でやったほうが早いとばかりに、相手がやるべきことにも手を出してしまっているようです。

だから、本当は世話好きではないのに結果的に世話好きになっている人なのかもしれません。ただ、それによって相手から感謝されたりすると悪い気はせず、また同じ場面で同じように世話を焼いてしまっているのでしょう。実は世話好きな一面もあるのかもしれません。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!