1. トップ
  2. 布を切ろうとしたらガタガタに…→家にあるものですぐに解決!見違えるほどキレイになる“裏ワザ”とは

布を切ろうとしたらガタガタに…→家にあるものですぐに解決!見違えるほどキレイになる“裏ワザ”とは

  • 2024.4.14
  • 15316 views

裁ちばさみではない普通のはさみで布を切ろうとすると、すぐにズレてしまってなかなか上手に切れませんよね?不器用だから…と諦めないで!家にある“あるもの”を使って、誰でも簡単かつキレイに切ることができちゃうんです。

普通のはさみだと切りにくい布

undefined

「せっかくなら手作りで何か作ってみようかな!」そんなときにぶつかる壁が、“布が上手に切れない問題”ではないでしょうか。普段からお裁縫をしない人は、裁ちばさみが家にないことも…。しかし普通のはさみだと布がズレて切りにくいですよね。

用意するのは、紙だけ

undefined

そんなときに使える裏ワザがあるんです!用意するのは、切りたい布と普通のはさみと紙1枚だけ。

undefined

まず、紙を2つ折りに折っておきます。

undefined

そして、布の切りたい部分を紙の折り目に挟めば準備は完了!

undefined

紙の上からそのままはさみを入れていくだけで、驚くほどサクサク切れちゃうんです!はさみを取り扱う際は、指などを切らないよう十分注意してくださいね。

キレイな切り口で理想通りの仕上がりに

undefined

実際に、裏ワザを使って切ったものがこちら。切り口がガタガタになることなく、イメージ通り、なめらかに切れています。

undefined

左側は裏ワザを使わずに布のみで切ったもの。右の裏ワザを使って切ったものと比べると、その差は一目瞭然。紙を挟まなかった場合は、布がずれたり、はさみの刃が繊維を噛んでしまったりしてキレイに切れませんでした。

布を切るときは試してみて

undefined

身近にある紙を使うだけで、普通のはさみでも布を簡単にキレイな形に切れちゃうなんてうれしいですよね。紙なら鉛筆などで下書きをするのも簡単。とても便利なので、機会があればぜひ試してみてください。

 

※記事の内容は執筆時点の情報です。