1. トップ
  2. レシピ
  3. 【2/20ローソン新作】Uchi Café「お抹茶カヌレ」実食レポ トッピングの豆も和風に小豆!

【2/20ローソン新作】Uchi Café「お抹茶カヌレ」実食レポ トッピングの豆も和風に小豆!

  • 2024.2.21
  • 975 views

2月20日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、Uchi Caféから「お抹茶カヌレ」を発売!抹茶カヌレは昨年も発売されていましたが、今年は宇治抹茶クリームと小豆がトッピングがされオシャレになりました!さっそく実食レポをお届けします!

■Uchi Café お抹茶カヌレ 192円(税込)

パッケージからもわかるように、昨年の「抹茶カヌレ」と違って、宇治抹茶クリームと小豆がトッピングされています。今時の装いになって、新登場ですね!味わい楽しみです♪

袋を開けた瞬間から、宇治抹茶の香りでふわっと鼻が包まれます。宇治抹茶クリームのトッピング、これでもかとカヌレに掛かっていますね。見た目とても贅沢です…!

半分に割ると、中もしっかり宇治抹茶!抹茶独特のほろ苦い香りが、とても良いです!トッピングの豆は小豆です。とても甘くて、どこか懐かしい味わいで、甘納豆を思い出しました。幼いころにおやつで食べた甘納豆。これだけでも、パクパク食べたくなります。

トッピングのチョコクリームもカヌレ自体も甘みは少く、苦みが勝った大人の味わいだと思いました。抹茶に目が無い娘(小5)でさえも、この抹茶は少々苦(にが)そうでした。大人の夫は「これは1つで十分なくらい宇治抹茶が濃い!」と、満足していました。

抹茶に目がない大人には満足度の高いスイーツではないでしょうか。

<栄養成分表示(1個あたり)>

エネルギー 167kcal

たんぱく質 3.1g

脂質 5.0g

炭水化物 27.9g

‐糖質 27.2g

‐食物繊維 0.7g

食塩相当量 0.2g

■季節問わない万能食器 紅茶も食器とお揃い

今回お抹茶カヌレと合わせたのは、イギリスの陶磁器ブランド「ミントン(MINTON)」のハドンホールです。 イギリス王室御用達の名窯として、古くから世界的に知られています。色とりどりの花が描かれていて、季節を問わない魅力があります。緑色の爽やかさが春らしく、赤と緑でクリスマスカラーでもあり、青色は夏の暑さを沈めてくれるような冷たさも感じます。

カヌレのようなシンプルなスイーツには、華やかな食器が合うように思います。

紅茶は同じくミントンのアールグレイです。ベルガモットの香りがしっかりしていて、スイーツにも良く合います。紅茶缶の柄もはドンホールなので、食器と並べると馴染んで素敵ですよね。

(Shino)

元記事で読む
の記事をもっとみる