1. トップ
  2. レシピ
  3. 絶対SNSでシェアしたくなる!680円→3960円まで!埼玉県が誇る「唐揚げ約1.3kg弁当」は圧巻

絶対SNSでシェアしたくなる!680円→3960円まで!埼玉県が誇る「唐揚げ約1.3kg弁当」は圧巻

  • 2024.2.21
  • 218 views

こんにちは。埼玉生まれ埼玉育ちのヨムーノライター、とんとんです。

見た目のインパクトと満足過ぎるボリュームで一度見たら忘れないデカ盛りグルメ。 我が地元埼玉県の「キッチンBUS STOP」の唐揚げ弁当は、これぞデカ盛りというビッグサイズです。

今回はデカ盛り唐揚げ専門店「キッチンBUS STOP」でテイクアウトしたデカ盛り唐揚げ弁当をご紹介します。

「キッチン BUS STOP」ってどんな店?

▲埼玉県三郷市幸房506−3

「キッチン BUS STOP」は「デカ盛り唐揚げ専門店キッチン」です。

大きなから揚げがこれでもかと盛られたお弁当はもはやエンターテインメント。一度見たら忘れられないインパクトがあります。

2021年には「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されたというのも納得ですね。

ごくごく普通の胃しか持っていない私ですが、「デカ盛り唐揚げ」の響きにはさすがにときめいてしまったのでレビューします!

敷地内にバス停が!

店名が「BUS STOP」なのでバス要素があるのかなと思っていましたが、お店自体はポップなカラーの一軒家風。

しかしよく見るとバス停がありました。

ヨムーノ

お店の敷地内、建物の前にドンとバス停が立っています。東武バスの「岩野木橋」バス停ですね。 JR三郷駅と繋がるバスなので、車ではなくバスで行くのもアリだと思います。

ユニークな商品名

ヨムーノ

キッチンBUS STOPの代表メニューは、開店当時からあるという唐揚げ弁当です。唐揚げにごはん、漬物というシンプルなお弁当はサイズ(量)で数種類あるのですが、名前がユニークです。

  • スクールバス(SS・唐揚げ3個) 680円
  • マイクロバス(S・唐揚げ4個) 860円
  • 小型バス(M・唐揚げ5個) 1060円
  • 中型バス(L・唐揚げ7個) 1440円
  • 大型バス(LL・唐揚げ9個) 1820円
  • 二階建てバス(2F・唐揚げ18個) 3960円

商品名がバスの名前になっているの、凝っていますよね。

「バス」と名前がついているだけですでに大きなサイズをイメージするのですが、これだけバスが並ぶとサイズ感がよく分かりません。

SSと言いつつでっかい唐揚げが3個入っているのもおどろきです。私が知っているSSやSとはだいぶ違いますね。

唐揚げ弁当以外にもから揚げにメンチカツが入った「のりあいバス盛」などの弁当もあります。

とにかくデカい! 唐揚げ弁当

ヨムーノ

「迷ったらコレ!」と書かれていた「Sサイズ・マイクロバス盛(税込860円)」がこちら。Sサイズってスモールサイズだと思ってたのですが……。

ヨムーノ

パック込みの総重量は853gです。唐揚げは4個入っていて、少ないように見えてしまいますがごはんもがっつり1人前入っています。

ヨムーノ

唐揚げがとにかく大きいんですよね。1個あたりの重さは約150g。ハンバーグ1個とそう変わらない気がします。

つまりSサイズの弁当にハンバーグが4枚入っているようなもの……とんでもないボリュームです。

圧巻の「Lサイズ・中型バス盛(ごはん大盛)」

ヨムーノ

そしてこちらは「Lサイズ・中型バス盛(税込1440円)」です。もう、何が何だか分かりません。

パックが機能していないというか、ふたの意味がないというか。お店に置かれたラップでぐるぐる巻きにして持ち帰ったのですが、お弁当というより業務用、もしくはパーティプレートのような印象でした。

ヨムーノ

こちらの総重量は約1.3kg(容器込み)。

1キロを超えるお弁当なんて人生で初めてかもしれません。とにかく重いので、お弁当を持っている気はしませんでした。

ちなみにごはんを大盛にしてもらったのですが、唐揚げのインパクトとボリュームがケタ違いなせいで、普通盛のごはんと変わらないように見えてしまいますね。

唐揚げは下味しっかりのがっつり系

ヨムーノ

サイズにばかり目がいってしまいますが、唐揚げはちゃんとおいしいです。ただデカいだけじゃありません。

ヨムーノ

カリカリザクザクの衣は歯ごたえが良く、その中のお肉はとってもジューシー。サイズだけでなく食べごたえがありますね。

ヨムーノ

にんにくやしょうゆなどががっつり効いています。ごはんが進む味、スタミナ系の唐揚げです。味変用のスパイスがついていたので途中でかけてみましたがおいしかったですね。

スパイスは数種類あり、私はレモンペッパーとバーベキューを選びました。家で食べたのでレモン汁をかけてもみましたが、こちらも大当たり。

超ビッグサイズのため、いろいろと試して味変しながら食べるのが良かったです。

一度は経験したいデカ盛の店!

テレビやネットで取り上げられることの多いデカ盛りですが、やはり生で見ると迫力が違います。

「ちょっと大きい唐揚げ」ではありません。 「とんでもなく大きい唐揚げ」なので、注文したものが出てきた瞬間から楽しくなっちゃいました。

お弁当とは思えぬ重量感、いくら食べても減らないおどろき、そしてザクザクがっつりのおいしさは一度経験してみてほしいと思いました!

ライター:とんとん

「無理なく賢くムダ遣い」コストコとイケアを愛する埼玉ライターです。節約中でも楽しく買い物ができるようなお得情報を発信します。

元記事で読む
の記事をもっとみる