こんにちは!リビング多摩特派員の華花金魚です☆
皆さん紅茶はお好きですか?私はコーヒーも好きですが、紅茶も高校生くらいからずっと好きで、サブスクで様々な紅茶を取り寄せていたこともあります。
そんな私のところへ美味しい紅茶として有名なマリアージュフレールの紅茶を提供してくれるカフェが2023年12月、駅チカにオープンしたとの情報が入ってきました!これは行かなければっ!!ということで、今回はそのお店をご紹介させてください☆
Cafe Latte La
JR八王子駅南口より徒歩約4分、住宅街の中でかくれんぼしているかのように周りに馴染んで営業されているのが、今回ご紹介するCafe Latte La(カフェ ラテ ラ)さんです☆
カフェのオーナーご夫妻の、奥様の祖父母のご自宅だった物件をリノベーションして営業されているそうです。
2023年12月2日にオープンしたばかりで、駅チカながら店舗横に駐車場があるのも嬉しいポイントです。
外にはテラス席もあり、お天気の良い日には外でカフェタイムを過ごすのも楽しそうです♪
ウッドデッキのテラス席は不可ですが、入口横の茶色のタイルのスペースはワンちゃんも常時OKだそうです☆スタッフの方に伝えていただければ、テーブルと椅子を用意してくださるとのことです。
白と木目を基調とした明るい店内
店内は白と木目を基調とした、明るくて柔らかな印象の設えになっていました。
※お店に許可をいただいて、撮影・掲載させていただいています。
低めのソファ席や、アーチ型の入口になっている個室もあって、子どもと一緒に来るのも良さそうです♪
今回私は晴れた暖かい日に伺ったのでテラス席とも迷ったのですが、花粉症がちょっと辛いので(笑)店内の窓際の席にさせていただくことにしました。
数量限定オリジナルポケランチ☆
お昼時だったので、ランチをお願いすることにしました!
ランチメニューはパニーニやトースト、アサイーボウル、地元野菜を使用したスープなどなどありました。最初スープランチにしようとしたのですが、あいにくこの日は私が体質で飲むことのできない牛乳使用のスープとのことで断念。数量限定のオリジナルポケならまだ用意可能とのことでしたので、コチラをお願いすることにしました☆
ちなみにコチラのお店は事前精算制で、うどんかご飯か選べるキッズプレートもメニューにありました。
こうして提供していただいたポケがコチラです☆
本当はコチラにもスープがつくそうですが、この日はこちらのスープも牛乳使用のコーンスープとのことでしたので、今回は遠慮させていただいています。
ポケはポキとも呼ばれるハワイ料理の伝統料理で、白米の上に味のついた魚介類ののったものです。カフェ ラテ ラさんのポケは味付けのためのソースを3種類から選べるので、今回はさっぱりしたものが食べたかったのでわさび醤油を選んでみました☆
コチラのポケに使われているのは三崎漁港直送の新鮮なマグロだそうで、臭みもなくてその鮮度が伺えました。控えめな辛味の醤油ベースのソースで和えられたアボカドとマグロは、サッパリとしていて食べやすく、ぺろりと平らげてしまいました☆
赤いマグロに緑のレタスなども添えられていて彩りもよく、目にも楽しかったです^^
マリアージュフレールの紅茶と焼きたてクッキー
そして食後に紅茶とクッキーをお願いしました☆
クッキーなどの焼き菓子はレジ横のショーケースに飾られていてとても可愛らしいのですが、この時はちょうど焼き上がったところだったそうで!ラッキーなことに焼き立てをいただいちゃいました!!
まだほんのりと温かかったチョコチップクッキーは、外はラングドシャのようにさっくりとしているものの、厚みのある部分はカントリーマアムのように柔らかく、そこへ所々にあるチョコチップが変化をつけています。こんな焼き立てならではの美味しさを味わえるのはそれを作っているお店だからこそですね♪
そして一番のお目当ての紅茶です!
マリアージュフレールの茶葉を使っているお店は、少なくとも八王子近辺では今まで聞いたことがないです。さらにカフェ ラ テラさんは有名なマリアージュフレールだから使用しているのでなく、様々な茶葉からお店の味に合う紅茶を探していく過程で、吟味して最終的にマリアージュフレールを選ばれたのだそうです。これは紅茶好きとしては期待大です♪
カフェ ラテ ラさんは4種類のマリアージュフレールの紅茶を取り扱っているそうです。ですがこの日はあいにく『マリアージュフレールといえば』のマルコポーロは切らしているとのことだったので、クッキーに合わせてアールグレイを選んでみました☆
紅茶はポット提供で、砂時計と温めてあるカップアンドソーサーが添えられていました。
うん、これは間違いなく美味しい紅茶を出してくれるお店です!
砂時計が落ちきってからカップに注ぐと、溢れるばかりの素晴らしい紅茶の香り!!さすがフランスの老舗ブランド、マリアージュフレールの紅茶です♪
でもどんなに良い茶葉を使っていても、丁寧に淹れていないと苦いだけで美味しくないのが紅茶という飲み物です。ですがカフェ ラテ ラさんの紅茶は丁寧に淹れられているのがよくよく分かる、嬉しくなるような美味しさでした!
こんなお店が近くにできてくれて、もはや紅茶好きとしてはありがとうといいたいレベルです♪そのくらい大変美味しい紅茶でした!
テイクアウトも始めました☆
カフェ ラテ ラさんのご紹介記事はいかがでしたか?
紅茶のお好きな方にはぜひぜひおすすめしたいお店ですが、実はコーヒーにもこだわられているそうです。
豆は八王子のコーヒー豆専門店を上げると必ず出てくるカザーナコーヒーさんに、店名にちなんでラテにしても美味しい配合のオリジナルブレンドを作っていただいているそうです。そんなコーヒー豆はお店で買うこともできます。
ドリップパックも販売されていて、お店で提供されているクッキーを可愛いサイズにしたものとの詰め合わせの注文も承っているそうです。ギフトにも良さそうですよね♪
また、ドリンクやパニーニ等のテイクアウトも最近始められたそうです!
これからお散歩にも気持ちいい季節がやってきますので、テイクアウトして公園などでお子さんやお友達と食べるのも楽しそうですよね♪
感動するほどの美味しい紅茶を提供されているカフェ ラ テラさん。他のメニューももちろん美味しかったですので、ぜひ行ってみてくださいね☆