1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お金のプロに聞いた「円安の今、海外旅行で損をしないための裏技」3選

お金のプロに聞いた「円安の今、海外旅行で損をしないための裏技」3選

  • 2024.2.20
  • 212 views

2号連続でお届けしている「投資」特集。いま一番話題&投資デビューに最適の新NISAについて学びました。今回は新NISAよりさらに一歩進んで、株やiDeCoなどについてレクチャーします。

海外旅行に行くことが多いなら…円安だからこその「外貨関連投資」はやって正解?

インバウンドの外国人観光客が街にあふれ、円安傾向をひしひしと感じる今日この頃。いまだからできる外貨との付き合い方をチェック!

海外旅行の予定が決まったらこんな小ワザにトライ

円高のタイミングでこまめに換金
「外貨は外貨のまま使う」のが賢い使い方。海外旅行などで外貨を使う予定がある場合、日頃から為替レートをチェックして、比較的円高だと感じられるタイミングで少しずつネット上で外貨に両替しておくと◎。

外貨をチャージして使えるサービスが便利
旅行などで外貨を用意する際はレートのいい時にオンラインで日本円を外貨へ両替しておき、現地ではデビットカードやプリペイドカードを利用すると便利。VISAのデビットカード機能があり、11種類の通貨に対応したソニー銀行のSony Bank WALLET、14種類の通貨に対応したプリペイドカードJAL Pay/JAL Global WALLETが使い勝手がよくおすすめです。

ホテル予約も円高のタイミングで決済
出発まで時間がある場合、レートがいい円高のタイミングを見計らってツアーやホテルを予約することで、少しお得に旅行できる可能性も。為替レートやホテルのサイトをこまめにチェックする手間が苦にならず、ゲーム感覚で楽しめる人ならトライしてみる価値あり。

ファイナンシャルプランナー/風呂内亜矢さん
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®。初心者でもわかりやすいお金の解説で、メディアへの出演や著書も多数。YouTubeでも日記に交えてお金に関する情報を発信中。

イラスト/green K. 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc

元記事で読む
の記事をもっとみる