1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【東京新スポット】江戸風街並みの豊洲千客万来!東京湾一望の足湯も素敵

【東京新スポット】江戸風街並みの豊洲千客万来!東京湾一望の足湯も素敵

  • 2024.2.19
  • 197 views

こんにちは!あんふぁんメイトの山口です。

東京の豊洲に今月新しいスポットが出来たので遊びに行ってきました!

豊洲市場(東京都中央卸売市場・豊洲市場)の場外に出来た、『豊洲 千客万来』です。

簡単にレポートするのでご覧ください!

都会のビルディングの中ぽっかり江戸風の街並みが現れます

「豊洲 千客万来」はこんな所

【豊洲 千客万来】

場所 :東京都江東区豊洲6丁目5番1号(豊洲市場に隣接)

最寄駅 :ゆりかもめ 「市場前駅」から徒歩4分

駐車場&駐輪場:有り

時間 :10時~ 物販~18時、飲食店~22時、足湯~20時

所要時間 :6歳児連れで食事が無ければ約1時間程

2024年2月1日にOPENしたばかりの新名所です!

豊洲市場のすぐ隣にあり、有名な「万葉倶楽部」も併設している辺り、、、

インバウンド向けを強く意識してる観光地感を感じました。

外観は江戸風で見応えあり!
鐘つき堂かな?象徴的な建物もありました
8階には足湯庭園があります

海外旅行者も多数遊びに来ていました

築地市場のお隣というと飲食店が楽しみになります!

飲食店は大体立派な所が多く、フードコートもありますが日常的な、というよりは

観光地価格と思った方がしっくりくる価格帯でした。

もちろんお手頃価格の飲食店も、食べ歩きフード店もたくさんありますよ♪

ただ、我が家が遊びに行ったのがグランドオープン翌日の2月2日。

さらに初週末で物凄い人の多さ!

お手頃価格のお店は長蛇の列でしたが、食べ歩きのお店に並んで少し小腹を満たし

比較的空いている甘味処でぜんざいとソフトクリームをいただき、

レストランは諦めました、、、

しばらくは激混みでしょうね。

外国人客も実際かなり多く、案内の英語表記もたくさん見受けられました。

お土産屋さんもあり、我が家もちょこちょこ購入しましたが

「日本」を意識したデザイン多めでしたね。

オープン翌日はさすがの激混み!
ぜんざいは種無し梅、美味しいお茶付きで最高でした♪
冬でも美味しいソフトクリーム笑

大人のわくわくスポット「のみよし」

レストランは諦めたけど、日本酒の飲み比べのお店「のみよし」を発見。

こちら遊び心をくすぐるシステムでした!

1回2000円のガチャガチャでコインを購入するのですが、

通常はコインが5枚、「当たり」だとコインが7枚入っているそうです。

そして当たりだとおちょこの中の色が金色になります。

通常の中の色は3色、赤・黒・青。

・・・我が家は残念、通常の青おちょこのコイン5枚でしたー笑

日本酒飲み比べに吸い込まれる・・・
大人のわくわくする瞬間笑
金おちょこは当たりでコイン7枚貰える!

日本酒に詳しくなくても、簡単な表があり好みに合わせて選べるようになっているからその場で楽しめます。

そして飲み終わったおちょこは置いて帰ってもいいし、お持ち帰りもOKです!

お持ち帰り用にちょうど良い小箱もありました!

私はお土産にお持ち帰りしました♪

お持ち帰り用の小箱

東京湾を一望できる展望足湯あり!

飲食店やお土産屋を一通り見て回ったあとは、併設の温泉施設へ移動。

お隣の建物も千客万来の一部で、1階がイベント広場、中層階が温泉、屋上が足湯となっています。

屋上の足湯は無料で、東京湾を一望出来る展望フロアにもなっており、

日中も清々しいですが特に夕焼けの時間帯は格別な様子でした!

温泉もいつか行ってみたい♪
足湯に入る方はタオルをお忘れなく!
水辺の景色は清々しい!

千客万来を巡って疲れた足に、最後ひとときの休足です。。。

夕焼けと東京湾の景色を見ながらの足湯は、東京ならではの体験だなと感じました。

もしタオルを忘れた方も、エレベーターホールでタオルを200円で購入出来るのもありがたいですね。

東京湾一望が見所!
夕焼けの時間帯がおススメ
オープン翌日はさすがに混んでましたけどね!

夜のライトアップ後も美しい!

帰りはライトアップされている時間で、とてもきらびやかでした。

路面店はラーメン屋さんなど入りやすいお店も多く、近くの方はふらっと入る事も出来そうです。

駅に戻る道すがら振り返ると、ライトアップがとても綺麗でした!

しばらくは混んでいるかもしれませんが、築地市場に遊びに行った際は寄りたいスポットになりそうです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

※写真撮影、掲載の確認をしております

路面店は入り易そうなラーメン屋さんなど
統一感がなんとも美しい。たくさんの人が写真を撮っていました

<あんふぁんメイト 山口都>

夫・長男(幼稚園年長) 幼児向けアート、工作、イベントやおでかけ大好き◎好奇心旺盛な息子はチャレンジ好き

元記事で読む
の記事をもっとみる