1. トップ
  2. スキンケア
  3. ひと晩でつるつるの手になれる!? 『我が家流』ハンドクリームの塗り方

ひと晩でつるつるの手になれる!? 『我が家流』ハンドクリームの塗り方

  • 2024.2.19
  • 260 views

2月も半ばを過ぎ、春の気配が漂ってきましたね。

ですが、私には冬のあいだ中続く恒例のある悩みが…

それが、手荒れ!!

毎年、冬は水仕事で必ず手がガサガサになり、あかぎれが頻発。

今年も手荒れに悩まされていたのですが、先日夫に教わったハンドクリームの塗り方を試してみたところ、翌日、娘に「おてて、つるつるになった?」と言われたんです。

もしかして、改善の兆し!?

今回は、私が今実践中の我が家流ハンドクリームの塗り方をお伝えします!

出典:あんふぁんWeb

しっかり塗り込んで、つるつるおててに!

ハンドクリームの塗り方ですが、私は今まで、ベタつくのが嫌で、少量を薄く伸ばしていました。

ですが、それはNGらしいのです。

ポイントは、しっかり塗り込むこと!!

夫オススメのハンドクリームの塗り方手順は…

1. ハンドクリームを少し多めに取り出し、手のひらでくるくる混ぜながら温める

2. 手のひら→手の甲→指の股→指→指先・爪の周りの順でしっかり塗り込む

手のひらをくるくるー
手の甲もキュッキュッ
指、指先も念入りに!

ハンドクリームを温めてしっかり塗り込むというのは一般的によく聞きますが、この塗り込みをかなり念入りにするのが夫流。

ハンドクリームを手の奥まで浸透させるつもりでしっかりと、そしてリズミカルに♪

あまり早いスピードだと肌を痛めるのでよくありませんが、普通に塗るよりは少しテンポ良く塗っています。

イメージとしては、手洗いくらいのペースです。

そして、カサつきやすい指先・爪の周りは特に丁寧に!

さて、ここからは私流。

このハンドクリームの塗り込み後、手にワセリンを薄く塗っています。

出た!我が家の万能選手(笑)!

ワセリンで手を保護。

これで仕上げも完璧です♪

塗り過ぎるとベッタベタになるので気をつけて下さいね。

私がハンドクリームの塗り込みをするのは寝る前なのですが、これで前日のガサガサの手が翌朝にはツルッとしています。

日中もこまめにハンドクリームを塗ったり、水仕事の時にはゴム手袋をするようにすれば、さらに手荒れは改善されると思います。

ズボラな私はそこまでしないので、夜にはまたガサガサおててに戻っているんですが…(苦笑)

でも、手荒れが悪化することはなくなりました♪

主婦だからこそ、手は大切に!

主婦業とは切っても切り離せない手荒れ。

ですが、手荒れすると家事をするのが辛すぎる…。

なので、自分のモチベーションを上げるためにもハンドケアは大切だなと実感します。

今年の冬も後少し。

ハンドクリームをしっかり塗って、この冬も乗り切るゾ!!

※本記事は、一般的なハンドクリームの塗り方を参考に、我が家流のアレンジを加えています。

お試しになる際は、お肌の状態等を考慮の上でお願いいたします。

ありがとうございました。

あくる

・・・

ブログ、note、Instagramで子育てのあれこれ発信中!

こちらも覗いて下さると嬉しいです☆

【育児ブログ「てぽてぽライフ」・note・Instagramはコチラ】

<あんふぁんメイト あくる>

夫・長女5歳(幼稚園年長)・長男2歳 私らしい過ごし方を模索中!イラストが得意。毎日の気づきやオススメを発信します。

元記事で読む
の記事をもっとみる