1. トップ
  2. グルメ
  3. 台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】

  • 2024.2.19
  • 619 views

連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

台湾の特別感のある素敵スタバに行った体験記です。
今回は、「台北時代門市」という、MRT市政府駅直結の「統一阪急」という百貨店の2階にあるスタバです。

この店舗の特色は、「Coffee & Tea on Tap」導入店でお酒が提供されているというだけではなく、
店舗でケーキなどを作って出している特別な店舗です。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

店内は高級感のある金色ベース。
天井の流線形の装飾がとてもゴージャスです。

入ってすぐ左手の壁に見える3匹の動物。
これは、コーヒー豆の産地に住む動物たちなんだそう。
左から、スマトラトラ、グアテマラのケツァール、ケニアのアフリカゾウ。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

ちなみにこの天井の装飾は、
この壁に描いてある人魚姫の髪の毛をイメージしているそう。
なんだか躍動感がありますよね。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp
台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp
台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

店内は、幅は広くないのですが、
蛇のように、奥にうねった長いスペースになっていて、
意外と客席は多い感じがします。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

この店舗でもドリンクチェック。
次に行ったら、この
「金桔百香鮮果茶(金柑パッションフルーツティー)」
「紅心芭樂檸檬鮮果茶(グァバレモンティー)」
「紅心芭樂優格飲(グァバヨーグルト)」
が飲みたいです!
ボトルも持って帰りたくなるかわいさ。

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

もちろん、この店舗にもたくさんのグッズが売られています。
やはり日本と比べて、種類が多い!

 

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

最後にこちらが入り口。
なんだか、中があんなにゴージャスだとは想像できない
普通の入口ですよね。

入った瞬間に気分が上がる店舗でした!

 

text:ayaco

台湾の素敵スタバシリーズ「流線型の、メタリックでゴージャスな内装のスタバ」【週末アジア:台湾編】
出典 FUDGE.jp

台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。

Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco

 

元記事で読む
の記事をもっとみる