1. トップ
  2. レシピ
  3. 『ピーラーの刃』手入れできてる?手入れ方法あるんです

『ピーラーの刃』手入れできてる?手入れ方法あるんです

  • 2024.2.18
  • 26252 views

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

果物や野菜の皮を剥く際、包丁ではなくピーラーを活用する人も多いですよね。 ピーラーは簡単に使えるため、料理が苦手な人でも手軽に利用できます。 しかし、ピーラーの刃は長持ちしないため、手入れが必要です。 では、ピーラーの刃の手入れ方法はどうしたらいいのでしょうか? 今回は、果物ナイフややすりを使ったピーラーの刃の研ぎ方や、おすすめのセラミックピーラーについて紹介していきます。

1. ピーラーの研ぎ方には果物ナイフを活用

lamire
https://lamire.jp/806930

ピーラーは包丁よりも手軽に野菜の皮を剥くことができますが、適度に刃を研がなければ使いにくくなってしまいます。 ピーラーを研ぐ方法としておすすめなのは、果物ナイフを使う方法です。 研ぎ方は簡単で、果物ナイフの刃とピーラーの刃を摩擦させるだけです。 ピーラーの刃は表裏がありますので、両方を研ぐことが大切です。 果物ナイフがない場合は、100均でも手に入るため、研ぐための果物ナイフを1つ持っておくと便利です。

2. ピーラーの切れ味復活にはやすりも効果的

ピーラーの刃を手入れする方法として、先程果物ナイフを使った研ぎ方を紹介しましたが、刃こぼれが心配な方もいるでしょう。 そんな方におすすめなのが、刃物用のやすりを使った研ぎ方です。 ただし、紙やすりではなく、専用の刃物用やすりを使用します。 ピーラーの刃をやすりでなぞるだけで、切れ味が向上し使いやすくなります。 刃物用のやすりはピーラーだけでなく、包丁の研ぎにも利用できるため、手に入れておくと便利です。

3. セラミックピーラーがおすすめ

lamire
https://lamire.jp/806930

ピーラーにはさまざまな種類がありますが、おすすめなのはセラミックピーラーです。 セラミックピーラーの特徴を紹介します。 ・ 刃が錆びにくい:ピーラーは水分と接しますので、金属の刃は錆びやすくなりますが、セラミックピーラーは錆びにくい特徴があります。 そのため、長い期間愛用できるメリットがあります。 ・ 切れ味が長持ちする:セラミックは非常に硬い素材のため、切れ味が長持ちします。 ・ におい移りが少ない:金属のピーラーを使うと野菜に金属のにおいが移ることがありますが、セラミックのピーラーを使うとにおい移りが少なくなります。 金属臭が気になる方にはおすすめです。

結論

ピーラーは包丁よりも手軽に皮むきができる便利なアイテムです。 刃の手入れを怠ると切れ味が落ちるため、定期的に研ぐ必要があります。 果物ナイフや刃物用のやすりを使って研ぐことがおすすめです。 また、セラミックピーラーは刃の手入れが少なく、錆びにくいなどの特徴があるため、使ってみる価値があります。 ピーラーを使う際は、刃の手入れも忘れずに行いましょう。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪ (lamire編集部) ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる