1. トップ
  2. 恋愛
  3. 離婚して15年後…娘「私、お父さんの子じゃないの?」「実はそうなんだ」⇒父からの言葉を聞いて…娘「安心した」

離婚して15年後…娘「私、お父さんの子じゃないの?」「実はそうなんだ」⇒父からの言葉を聞いて…娘「安心した」

  • 2024.2.17
  • 31315 views

皆さんは、親子関係で悩んだ経験はありますか? 今回は「妻の発言に傷ついた娘」にまつわる物語とその感想を紹介します。

妻と連絡する娘

主人公は、娘と2人で暮らしています。 妻は娘を出産してから遊び歩くようになり、まったく家に帰ってこないのでした。 主人公が娘を育てて15年が経ったある日…。 娘は妻に連絡をしました。 その後、娘は「わたしはお父さんの子じゃないの?」と主人公に聞いてきて…。

妻と彼氏の子ども

lamire
出典:Youtube「Lineドラマ」

主人公は何があったのかわからず「なにを言っているんだ?」と困惑。 すると娘は、妻が言っていたと説明したのでした。 主人公は妻の発言で娘が傷ついたと思い、腹を立てます。 そして、以前主人公がDNA鑑定をした結果、娘は妻と彼氏の子どもだったと娘に正直に言いました。 そして予想外の事態だったものの、主人公は娘を自分の子どもだと言い、大切に思っていると伝えます。 それを聞いて「よかった、安心した」と娘は言ってくれました。 そして娘は、妻から本当のお父さんに会わせてやると言われたことも主人公に話します。 主人公は「あいつ…」とつぶやき、再び怒りがこみあげてくるのでした。

読者の感想

主人公が今まで娘を育ててきたからこそ、信頼関係があるのだと思います。 娘は妻から衝撃的なことを聞かされていたので、とても心配になりました。 (30代/男性)
出産してから遊び歩いて娘を主人公に任せ、娘が成長した後も心無い一言で傷つけるなんて最低ですね…。 何十年も妻の言動に振り回される主人公たちには幸せになってほしいと思いました。 (40代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる