1. トップ
  2. レシピ
  3. プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店

  • 2024.2.17
  • 741 views

食にまつわる道具店が800mにわたって並ぶ、浅草近くの商店街「かっぱ橋」。その始まりは古く、大正初期までさかのぼります。羽釜を商う店として明治時代に創業した「釜浅商店(かまあさしょうてん)」は、その歴史を見守ってきた老舗店です。プロだけではなく、一般の人にも目利きが選び抜いた道具を紹介しています。

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店
プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店

かっぱ橋でひときわ目立つ老舗店

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店
羽釜が染め抜かれた大きな暖簾が目印。パリにも支店がある

釜浅商店は道を挟んで、料理道具全般を扱うお店と、包丁だけのお店に分かれています。「良い道具には良い理(ことわり)がある」をコンセプトに、プロの目にもかなう料理道具がずらりと並びます。店内は明るく、入りやすい雰囲気。外国人の姿もちらほら。スタッフも常時いるので、初心者も詳しく説明をしてもらえます。

お料理がランクアップ♪職人技が光る道具たち

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店
(左)「姫野作 本手打アルミ行平鍋」1万1220円 ~、(右)「釜浅の鉄打出しフライパン」5940円~

よい道具を使うと、料理の味が変わってきます。一つは手に入れたいのがフライパン。釜浅商店オリジナルのフライパンは、日本で唯一機械で打ち出して作っています。そのため丈夫に仕上がり、厚手で蓄熱性が良く均一に火が通ります。

大阪の職人が手打ちをした行平鍋も自慢の品。丈夫で厚手のため、ゆっくり火が入り煮物などがふっくらと仕上がります。火が入りすぎて焦げる、という失敗も少なくなります。

木の香り漂う調理道具で、蒸し料理を美味しくいただく

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店
釜浅の焼印入りのせいろは鍋や中華鍋と組み合わせて使っても。下段の釜浅のミニ和せいろ15㎝~など

電子レンジでも食材は蒸すことができますが、せいろでもっと美味しくしてみませんか。国産ヒノキのせいろは、それ自体も蒸気を吸収するため、食材が水っぽくなることなくふっくらとした仕上がりに。蓋を取るとヒノキの香りがキッチンに広がって癒されます。気分も上がりそうですね。

テーブルにあっても美しいデザイン。働き者の調理小物

プロも通う「かっぱ橋」で探す♪憧れの料理道具/釜浅商店
左から、銅線巻湯豆腐スプーンみの(角)825円、和味お玉穴明990円、和味あく取990円

釜浅商店の調理小物は、プロが使う機能美や存在感があります。豆腐すくいや、小ぶりなあく取りなどは、食卓に置いても美しいデザイン。飲食店の薬味入れに、プラスチック製のふたをつけた保存容器は人気の品。衛生的で美しく、深さがあるので小さくても量が入ります。

元記事で読む
の記事をもっとみる