1. トップ
  2. レシピ
  3. 【カルディ】『焼豚(チャーシュー)はレンジで』は3回おいしい♪ 味わい尽くしレシピ3つ

【カルディ】『焼豚(チャーシュー)はレンジで』は3回おいしい♪ 味わい尽くしレシピ3つ

  • 2024.2.17
  • 241 views

こんにちは!結衣です!

今日はカルディの大ヒット商品「焼豚(チャーシュー)はレンジで」の紹介と

残ったチャーシューや美味しいタレを使ったアレンジメニューを紹介したいと思います!

レンチン直前の写真で失礼します…

その1 普通に焼豚を作る!

まずはチャーシュー。パケ裏に書いてある通りの要領で普通に作ります。

1.肩ロースや豚バラ肉にぶすぶすフォークで穴を開けて味が染み込みやすいようにします

2.軽くもみこんで味をつけます

3.記載通りの時間を守ってレンジでチン

4.庫内で8分休ませる

これだけで美味しいチャーシューの出来上がりです!

このしょうがとニンニクが効いた甘じょっぱいタレが本当に最高…開発した人天才すぎる…!このタレずっと舐めていたい…(やばい)

分厚めに切るとすぐになくなってしまうのでめちゃくちゃ薄く切っていっぱい乗せて贅沢気分を味わいます。(めっちゃ薄いな…)

今回はラーメンに乗せました!(ラーメンの写真撮るの忘れてしまった…)

タレがきっと余ると思うので捨てないで取っておいてください!

もうちょっと薄くいけたな…と反省
ネギの青い部分入れたら柔らかくなるかな〜と思ったけどこれはそんなに変わらないかも

その2 残った焼豚で炒飯を作る!

もうこれは定番ですよね!残ったチャーシューを細かく刻んで冷蔵庫に残っていた具材と合わせてチャーハンにします!子どもが大好きなメニューです!

ちなみに私がいつもお世話になっているチャーハンレシピはこちら!

このレシピのおかげで炒飯パラパラ100%です!

https://cookpad.com/recipe/4822191

その3 からあげの下味にする!

これです…これですよ…。

「焼豚はレンジで」のタレが好きすぎてどうにかならないか考えた結果がこれです。

1.唐揚げサイズに切った鶏肉をタレの入ったポリ袋に入れて一晩寝かせます。

2.粉をつけて(片栗粉のみでも片栗粉+小麦粉でも…!)

3.焦げやすいので170度で両面5分ほど揚げたら完成!

あまじょっぱいタレの美味しさを活かした美味しい唐揚げになりました!

ただタレが甘い分焦げやすいので揚げる時は気をつけてください!

いかがでしたか?

好きすぎてちょっとテンションやばめのレポになってしまいましたが、ちょっとでも美味しさが伝わったら嬉しいです!

店頭で見かけたらぜひお手に取ってみてくださいね!

余った食材たちと唐揚げになる運命の鶏肉
ポリ袋にインしました
ちょっと焦げたけど夕飯の唐揚げになりました!

<あんふぁんメイト 結衣ちひろ>

夫・長女4歳(幼稚園年中)・次女2歳 夫と私、長女、次女4人家族です。毎日のあれこれを絵日記にしたりサブスクで楽しめる映画の紹介などしたいと思っています。

Twitter:https://twitter.com/chihiro_yui1902

元記事で読む
の記事をもっとみる