1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「あれ、必要ないかも…」やめたら生活が豊かになったこと3選

「あれ、必要ないかも…」やめたら生活が豊かになったこと3選

  • 2024.2.16
  • 9287 views

日々の生活の中の小さな変化が、豊かさにつながることもあるようです。 この記事では、さまざまな人々が「やめたこと」によって、どのように日々の生活が豊かに変化したかを探ります。

※人生観はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。

32歳/主婦/Kさんの場合

寝る前のスマホをやめました。 その結果、睡眠の質がよくなりました。 豊かな生活とは、心が穏やかに暮らせることだと思います。

45歳/主婦/Uさんの場合

「こうあるべき」「こうするべき」の考えをやめました。 その結果、夫や子どもに怒らなくなり、私も楽になりました。 心が明るく、笑いのある日常が豊かな生活だと思います。

41歳/看護師/Oさんの場合

服の衝動買いをやめました。 衝動買いをしないことで、ものが増えないので部屋が片付きました。 何か特別なことがなくても、心が穏やかに過ごせることが大切だと思います。

習慣に変化を……

日々の生活において、ちょっとした習慣の変化が心の豊かさに繋がることがわかります。 まずは、あなたがやめたいことを見つけてみてくださいね。 生活を見直すとき、あなたは何をやめてみたいですか? ※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる