こんにちは!むさしの地域特派員のRumiです。 大雪が降ったと思ったら暖かくなったり、日がだいぶ長くなったりと、確実に春に近づいていますね。公園遊びがしやすくなってきたように思います。
今回は、こじんまりしたスペースながら遊具が揃い、なおかつボール遊び専用スペースまである【大師通り公園】をご紹介します。ぜひ最後まで読んで、公園選びの参考にしてくださいね。
小学校のすぐ近くにある公園
民家に囲まれており、小学校が目と鼻の先にある大師通り公園。
看板が可愛い!
全体が細長い造りになっています。
子どもが好きな遊具たち
コンパクトなスペースには
・ブランコ ・鉄棒 ・ターザンロープ
と、子ども達が好きな遊具が揃っています。
ターザンロープは、けっこう長い距離!
高すぎないので、未就学児のお子さまも使いやすそうです。
鉄棒の近くには可愛い注意書きもありました。
ネットに囲まれた「ボール遊びスペース」あり!
住宅街の中のコンパクトなスペースの公園なので、当然ボール遊びが禁止かと思いきや、なんとネットに囲まれた「ボール遊び専用スペース」がありました。
小学生以下と親子が対象です。
テニスコートくらいでそこまで広くはないですが、これは貴重な公園なのでは!遠くの大きい公園まで行かなくても、小学生以上なら子どもだけで行き来しやすいですし、便利ですよね。
しかもしっかり整備されていて、キレイです。
使用ルールは関前南小学校の子ども達と一緒に考えたとのこと
8時から18時と、朝早くから夕方までしっかり利用できますね。
短時間の利用がおすすめ
大師通り公園にはトイレがないので、短時間での利用や、他の公園とハシゴするのがおすすめです。
水道はあります。
ボール遊びもできる公園で楽しく体を動かそう
住宅街のコンパクトなスペースながら、遊具はもちろん、ボール遊びまでできる【大師通り公園】。幼児から小学生まで幅広く楽しめます。
ベンチもあるので、もちろん散歩中の大人もひと休みしやすいです。
「近場のこじんまりした公園でサクッと遊びたい」「大きい公園じゃなくてもボール遊びはしたい」。そんなあなたは、ぜひ候補に入れてみてくださいね。
◆大師通り公園◆ 住所:東京都武蔵野市関前3丁目40番 アクセス:JR「武蔵境」駅より徒歩24分 関東バス「新町一丁目」停留所より徒歩3分 電話番号:0422-60-1864(武蔵野市公園係) https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/koen_shiminnouen/sekimae/1000759.html