1. トップ
  2. スキンケア
  3. 45歳の美人女医・友利新先生に聞いた「心から推せる…日本のスキンケアコスメ」8選

45歳の美人女医・友利新先生に聞いた「心から推せる…日本のスキンケアコスメ」8選

  • 2024.2.16
  • 368 views

世界にはたくさんの優秀な化粧品が存在していますが、我が国「日本のスキンケア」について、あなたはどれくらい知っていますか?繊細で肌にうるさい日本人と長年向き合ってきたからこそ、その知見は計り知れない!「推し活感覚で日本のメーカーを応援してます」と公言する友利先生が、その実力を教えてくれました!

教えてくれたのは…内科/皮膚科医師・友利新先生
45歳。都内クリニックに勤務する傍ら、医師の立場から美容や健康に関する情報を発信。YouTube『友利新チャンネル』(@aratatomori)は登録者数83万人を超える。

友利先生に聞いた!心から推せる「日本のスキンケア」ブランド図鑑

研究員のひたむきさが効果や使い心地を向上!

きっと使ったことがある人も多い、鉄板の日本ブランドをご紹介。ブランドの歴史や技術、成分開発の背景を知ることで、ありふれたスキンケア時間が心豊かな感動体験に変わるはず!

【SHISEIDO】ULTIMUNE
世界中を虜にする〝肌の免疫力〟に着目した美肌免疫美容液!
2014年、ランゲルハンス細胞の機能を高めて肌本来の美しさを引き出す美肌免疫美容液として、初代「アルティミューン」が誕生。2回のリニューアルを経て、2023年には睡眠不足など生活リズムの乱れによる肌のバリア機能や、潤いの変化にアプローチする独自技術を搭載したアイテムが日本限定で登場!SHISEIDO アルティミューンパワライジングコンセントレートⅢn 50㎖¥13,200(SHISEIDO)※日本限定発売

「乾燥やニキビ、肌荒れ等のダメージを解決するために〝肌の免疫力〟に着目した美容液。免疫を司るランゲルハンス細胞を強くして増やすことで調子のいい肌をキープ。世界で10秒に1本のスピードで売れています!」(友利先生)

【Kao】Curél
セラミド機能成分を日本初で開発!乾燥性敏感肌の救世主
1987年に花王の皮膚科学研究を駆使してセラミド機能成分の開発に成功。1999年にセラミド機能成分を配合したキュレルのスキンケアシリーズが誕生。乾燥性敏感肌を救うべく、洗浄と保湿のアプローチで商品を次々と開発。微細化したセラミド機能成分で全身を一気に潤い補給できるミスト化粧水など、幅広いセラミドケアコスメを展開!キュレルディープモイスチャースプレー 150g¥1,980[編集部調べ・医薬部外品](花王)

「セラミド研究の先駆者といえば『キュレル』!天然のセラミドは高価な物質のため、効果が出る量を配合するのが難しい。花王が日本で初めてセラミド機能成分を開発したおかげで、気軽にセラミドケアができるように。」(友利先生)

【DECORTÉ】WHITELOGIST
1907年に発見されて以来日本人に愛され続けるコウジ酸の美白力の結晶
「ホワイトロジスト」は2004年にデビュー。天然由来の美白有効成分「コウジ酸」をベースに最新の美白研究をかけ合わせて進化、現在は7代目に。コウジ酸が肌の奥で増え続けるメラニンにアプローチ。新配合された保湿効果のある夏白菊エキスが乾燥ぐすみをケアすることで透明感がさらにUP!コスメデコルテホワイトロジストネオジェネシスブライトニングコンセントレイト 40㎖¥16,500[医薬部外品](コスメデコルテ)

「日本発の美白有効成分といえば、杜氏の手が白く美しいことから研究がスタートした『コウジ酸』。1988年に認可されてから、日本人に親しまれるコウジ酸をベースにした最新バイオテクノロジーによる美白力を実感!」(友利先生)

【POLA】White shot
ついに真皮の美白ケアに着手!美白に対するマニアックな理論に注目
1929年の創業当初から美白研究を続けてきたポーラ。1998年にメラニンロックのメカニズムを持つ美白有効成分「ルシノール」を配合した「ホワイトショット」を発売。今年は真皮に落ちて溜まるメラニンの先手ケアを提案!3種の有効成分と7種のオリジナル成分を配合し、美白や肌荒れ予防、保湿を叶える全顔美容液に。ホワイトショットフェイシャルセラム 25㎖¥16,500[医薬部外品](ポーラ)※2/1新発売

「ホワイトショットはポーラが承認を得た美白有効成分『ルシノール』を配合した美白シリーズ。業界初の美白理論に基づいた新製品を次々と発表し、今年は真皮の美白ケアに着手してしまったほどのオタク気質に拍手!」(友利先生)

【Kanebo cosmetics】DEW
ヒアルロン酸研究の権威が開発。最新技術が結集した弾力UPクリーム
長年続けてきたヒアルロン酸研究を搭載し、2000年にエイジングケアブランド「DEW」が誕生。潤いやハリを与え、心地よい処方を追求したアイテムを次々と発表。新クリームには最先端の技術「ヒアロ弾力膜」が採用されていて、もたつきが気になるフェイスラインを引き上げるようになじませると、テープで固定したようにピタッと密着!DEW タンタンコンクドロップ 55g¥4,180[編集部調べ](カネボウ化粧品)

「1981年からヒアルロン酸研究を続けているカネボウ化粧品にはヒアルロン酸のスーパー研究員がいて、DEWにはその研究成果が集結!このクリーム、実は肌の内側からヒアルロン酸を増やす成分が配合されています。」(友利先生)

【ROHTO】Obagi
ピュアビタミンCを高濃度・高浸透・超安定で配合できる特許を取得!

「オバジ」は機能性化粧品の先駆けとして2001年に誕生。ピュアビタミンCを製薬会社ならではの技術で高濃度配合したオバジCセラムがスター製品に。2019年には高浸透かつ超安定でピュアビタミンCを25%濃度で配合した美容液が登場!ビタミンCは医薬部外品の場合は数%しか配合できないため、あえて化粧品という枠で高濃度配合を実現する姿勢が話題に。オバジC25セラム NEO 12㎖¥11,000(ロート製薬)

「ピュアビタミンCは美容効果が高い一方、安定性や浸透性が低いため配合するのが難しい成分。日本でピュアビタミンCを高濃度に配合できる特許を取得しているのは、実は高い製剤技術を持つロート製薬ならでは!」(友利先生)

【ALBION】FLARUNÉ
先行乳液ケアの先駆者!ユニークな発想力と高い乳化技術の賜物
1956年の創業当初から独自の乳液先行ケアを提案してきたアルビオン。1997年に登場した「エクサージュ」に変わるスキンケアシリーズとして、2022年に肌の個性に寄り添う「フラルネ」が誕生。まず乳液で角層の潤いバランスを整えてから化粧水を使うステップは継続。洗顔後の肌にコットンに乳液を3プッシュ取りなじませることで、むっちり潤ったきめ細やかな肌に。フラルネ フルリファイン ミルク EM 200g¥5,500(アルビオン)

「先に乳液で肌をほぐして化粧水が浸透するルートを作る…というアルビオンがスタートした先行乳液の発想が受け継がれた名品。普通なら先に油分をつけたら水分は浸透しないので、高い乳化技術がないと実現しません!」

【DR.CI:LABO】DR.CI:LABO
オールインワンの火付け役。日本の美容皮膚科医がシンプルなスキンケアに着目
1998年、ドクターシーラボの原点となる初代「アクアコラーゲンゲル」が誕生。水分や油分をたっぷり抱え込めるゲルの特性を生かし1アイテムでスキンケアが完了できるオールインワンブームの立役者に。この春、8代目に進化!植物性スクワランを含む保湿成分を98.6%と高配合。薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX 120g ¥7,920[医薬部外品](ドクターシーラボ)※2/15新発売

「クリニックの皮膚科医が開発したドクターズコスメ。色素沈着しやすい日本人のために、ダウンタイム中でも低刺激でシンプルに保湿できるスキンケアを…という医師目線で開発されたオールインワンゲルが素晴らしい!」

〈衣装〉薄グリーン地華紋 訪問着 ¥77,000 ※コーディネート一式レンタル料(着物レンタル円居)

撮影/nara(vale.)〈人物〉、河野 望〈静物〉ヘアメーク/鈴木京子 スタイリング/狩野麻紀子、着付け/橋本奈緒美(ともに着物円居) 取材/亀井友里子 再構成/Bravoworks.Inc

元記事で読む
の記事をもっとみる