1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 広々と使えるリビングを作るためのアイデア

広々と使えるリビングを作るためのアイデア

  • 2024.2.16
  • 5481 views

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

リビングは家族が集まる場所であり、くつろぎの空間でもあります。 しかし、物が増えたり人が増えたりすると、狭く感じることがあります。 そこで、狭いリビングを広く使うためのアイデアを紹介します。

1. リビングのテーブルを伸縮式にするアイデア

リビングにはダイニングテーブルやソファ、家族の私物などが置かれています。 もしリビングが狭く感じるのであれば、置いてある家具を見直してみましょう。 おすすめなのは伸長式ダイニングテーブルです。 伸長式ダイニングテーブルは、必要に応じて天板を広くしたり狭くしたりできるテーブルです。 普段はコンパクトにしておき、必要になったときだけ広げることができます。

2. リビングのダイニングをソファダイニングにするアイデア

lamire
https://lamire.jp/806819

ソファはくつろぎの場所として最適ですが、リビングの広さに対して大きすぎるソファは日常生活の妨げになることもあります。 ソファそのものを見直すアイデアとして、ソファダイニングを取り入れることをおすすめします。 ソファダイニングは、ソファタイプの椅子に座って食事ができるものです。 食事後もそのままくつろぐことができます。

3. リビングの収納棚を減らすアイデア

収納棚を置いている場合、リビングのスペースを圧迫していることがあります。 収納を減らすアイデアとして、テーブルやソファ、椅子を収納付きのものに変えることをおすすめします。 例えば、テーブルの引き出しに文房具、ソファ下収納にゲームやアルバムを収納すれば、大きな収納棚は必要ありません。 以上のアイデアを参考に、狭いリビングを広く使うことができるようにしてみましょう。 家具自体を見直すことで、広々とした空間を作ることができます。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪ (lamire編集部) ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる