1. トップ
  2. レシピ
  3. 産後、トイレで困惑!自分の体なのに…どうしちゃったの?

産後、トイレで困惑!自分の体なのに…どうしちゃったの?

  • 2024.2.14
  • 11903 views

このお話は、しお|育児漫画(@hey_born)さんが産後5日間入院した病院でのできごとを描いています。無痛分娩で無事に出産したものの、麻酔の副作用で熱や貧血などの症状に苦しめられたしおさん。さらには大量の出血や体の痛みなど問題は次々と起きていきます。ようやく赤ちゃんに会えてホッとしたのもつかの間、今度はおしっこの出し方がわからなくなってしまいます。トイレで考え込むしおさん。産後のリアルな姿を描いた『出産よりも産後がつらい』どうぞご覧ください。

産後、トイレで困惑した

体調が少し落ち着き、ミルクの指導で赤ちゃんと対面することができたしおさん。赤ちゃんを見た瞬間に感情があふれ出して涙が出てきてしまいます。胎盤を取るとホルモンバランスが崩れるというのは初めて知りましたし、出産を終えて幸せいっぱいなはずなのに気持ちが不安定になってしまうなんて驚きですよね。

赤ちゃんをその日預かってもらうことにしていたしおさんは産後初めての自力でのトイレに挑戦してみることに。しかし、おしっこの出し方がわからず戸惑ってしまいます。これまでカテーテルでおしっこを取ってもらっていたため、体の使い方がわからなくなってしまったようですね。

自分の体なのにおかしい。思わず看護師さんに相談すると…

おしっこの出し方がわからず戸惑うしおさん。自分の体なのに出産を経験したことでさまざまな感覚がわからなくなってしまうのは不思議なことですよね。しかし、それだけ出産が過酷ですごいことなのだとも言えるのではないでしょうか。看護師さんに相談すると「どうしてもダメならカテーテルもあるけど…」と言われ、急いで水分を取ることにしたしおさん。産後、散々痛みに耐えたことでもう痛みは経験したくないと思ったようですね。

さまざまな問題が起き、体の痛みもまだあったしおさんは夫がいない心細さを感じていました。自分の体が回復しないうちは赤ちゃんのお世話もできませんし、何とも言えない寂しさがあったでしょうね。そんなしおさんの気持ちを察したのかタイミングよく現れた夫。2人はどんな話をするのでしょうか。

夫が来てくれて安心した一方で、猛烈にトイレに行きたくなった

夫は赤ちゃんに会えないのを残念そうにしながらも、しおさんを気遣う言葉をかけてくれます。その優しさにホッとし元気をもらったしおさん。しかし次の瞬間、猛烈な尿意に襲われます。トイレに行きたくても1人では歩けず、夫に支えられながらトイレを目指すしおさん。一刻を争う事態のようですが、2人の温度差に思わずくすりと笑ってしまいますね。

出産時のエピソードは耳にする機会もありますが、産後の様子はなかなか知る機会がないですよね。順調に回復する人もいれば、しおさんのように出産よりもつらい産後を送ることになる人も…。何事もなく産後を過ごせるのが一番望ましいことですが、こればかりはどうなるかわからないからこそ不安ですよね。さまざまな産後があることを知ることで心の準備ができますし、もし自分がしおさんの立場だったら…と考えることで不安な気持ちは少しだけ和らぐのではないでしょうか。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる